No.0654 アイランドカウンターが繋ぐ 夫婦の南仏生活(マンション)|リフォーム・注文住宅ならLOHAS studio(ロハススタジオ)

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

No.0654

アイランドカウンターが繋ぐ 夫婦の南仏生活(マンション)

家づくりのご要望・目的

<WOODONE 空間デザインアワード 2024 ウッドワン賞 受賞>
<ジェルコリフォームコンテスト2024 デザイン部門 関東甲信越支部 【優秀賞】個室 受賞>

築年数の経過とともに、水廻りの老朽化が気になっていたSさま。
また和室をリビングに取り込み、より開放的で暮らしやすい空間にしたいという思いがありました。

情報収集を進めていく中で、「洗濯~干す~仕舞う」をスムーズに行える家事動線づくりや、
シューズインクロークやファミリークローゼット、趣味のアイテムをしまえる収納スペースの確保など、
暮らしの質を高めるためのご要望が次々と明確になりました。

さらに、南仏の雰囲気をベースに、無骨でヴィンテージ感のあるインテリアテイストも取り入れたいとご相談いただき、
住まい全体を見直す“全面改装”というかたちでリフォーム計画がスタートしました。

施工事例 ビフォー・アフター

LDKを広げつつ、空間に高低差を取り入れることにより、ご家族それぞれの居場所を持つプランに仕上げました。
キッチンは壁付けとし、ダイニングテーブルを兼ねたアイランドカウンターを中心に配置することで、広々とした空間が叶います。
アイランドカウンターを起点に、奥さまの書斎とご主人さまのワークスペース兼趣味部屋をレイアウト。
ご主人さまのスペースはスキップフロアを採用し、趣味のギターケースなども収まる収納を確保しています。

また今回のリフォームでは、住まい全体の象徴的なデザインモチーフとして“モロッカンアーチ”を随所に取り入れました。
キッチン横の書斎やシューズインクロークの出入り口、ニッチなど、場所ごとに微妙に形を変えながら配置することで、空間ごとの個性が際立ちます。
優雅で柔らかな曲線が、実用性とデザイン性の両立を叶え、暮らしに彩りを添えました。

思い出が詰まったダイニングテーブルは、奥さまの書斎カウンターとして再利用。
北側の暗い部屋だった息子さまのお部屋は、日当たりの良い西側へと移動させました。

内装の刷新にあたっては、既存の窓が空間の雰囲気を損ねないように室内窓を設けてインテリア性をアップ。
ご家族それぞれのライフスタイルに寄り添いながら、心地よく過ごせる住まいが完成しました。

◆お施主さまの声
昼はカフェ、夜はバーのようなお洒落なキッチンで料理を楽しみたい。
まるで南仏のような、ニュアンスのある漆喰の壁で特別な空間を作りたい。
などなど盛り沢山の希望に一つ一つ向き合っていただき、全てを実現する事が出来ました。
家族の思い出の品も家具に組み込こんでいただき、とても満足しています。

施工事例の物件データ

建物種別 マンション
施工費用 21,300,000円
工期 150日間
築年数 25年
施工面積 81.8m²
物件面積 81.8m²
施工先住所 東京都
邸名 Sさま邸
家族構成 大人2名・子供1名
採用した商品 キッチン・カップボード
 :su:iji(ウッドワン)

ユニットバス
 :WYシリーズ(TOTO)

トイレ
 :レストパル(TOTO)

東京、神奈川、千葉、埼玉の各エリアに店舗がございます。
各店舗では実際に自然素材の空間を体感できます。

0120-19-5955

電話受付時間|9:00〜18:00 年中無休

来店予約

施工ポイント

使用した主な自然素材
 :無垢フローリング(パイン・ナチュラルオーク/LOHAS material)


 :エコクロス(旭興)
 :漆喰(LOHAS material)
  
天井
 :漆喰(LOHAS material)
 :珪藻土(LOHAS material)
 :木パネル(グレイウッドハーフ・ビーチスタイルNo.1/アルベロプロ)
こだわり・テーマ コンテスト受賞事例  デザイン  自然素材  収納充実  子供が喜ぶ  リノベーション 
施工部位 キッチン  トイレ  洗面所  リビング  ダイニング  LDK  書斎・ワークスペース  ロフト  寝室  洋室  廊下  玄関  サッシ    ドア  収納  家具  ユニットバス 

こちらの施工事例もおすすめです

建物タイプ別から探す