WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
全10件中 1〜10件表示
No.0588
10年前に購入したマンションをフルリノベーションされたUさま。 お子さま達が大きくなり、元々気になっていた間取りが益々使いづらいと感じるようになったそう。設備機器が古くなってきたこともあって、当初は一戸建てに住み替えることも検討していましたが、今のマンションも広さと明るさが気に入っていて住み慣れた場所でもあるので、思い切って全改装をすることに。主なご要望は、居心地の良いリビングと収納計画でした。 「家族が自然とリビングに集まるように、個々の部屋よりもリビングに重点を置いて居心地の良い場所にしたいと思っていました。また、以前はほしい場所に収納がなくて、しょうがなく和室に荷物を置くなど家に合わせて生活していたので、今度は家族の動線に合った収納を計画しました」。
No.0577
No.0553
No.0511
No.0488
"大量CDを「見せる収納」でディスプレイしたい" 制約のある中古マンションを理想の姿にリノベーション! お子様のご進学とご夫婦の転勤に伴って 「利便性の良い 都心での暮らし」 を検討されていたS様ご一家は 数々のリフォーム会社の中から「自分好みのデザインや家具づくりが得意そう」と LOHAS studioにご相談下さいました。 新しいご自宅には 1000枚を超える大量のCDコレクションを並べる「見せる収納」をはじめ 大型の収納スペースや造作家具を盛り込んだ使いやすいキッチンに加え 家族が和気あいあいと過ごせる温かで開放的な空間づくりをご希望です。 ご購入されたマンション(築25年・中古)にあった 『大きな間取り変更が難しい』という制約をふまえて 梁や構造壁は既存のままに S様ご一家の理想のデザインをプランニングします。
No.0448
子世帯・親世帯がながく暮らせる『笑顔』あふれる家づくり 築18年のご実家で2世帯生活を営まれているK様ご夫婦は これまでに「引越しを考えてみたことがある」ものの "ご両親とお嬢様たちが一緒に暮らす毎日の大切さ"をあらためてご実感され 離ればなれになることなく 両家族でずっと長く暮らし続けたいとお考えでした。 しかし子世帯・2階フロアには長年のご不満が。 「食」に直結するキッチンは 人ひとりが立つのがやっとのスペースで 設備も1ルームマンションにあるような簡易なもの。 背後の棚から物を出すときは身体を小さく屈まねばならない超狭小スペースのため 毎日の調理作業が負担のかかるものになっていました。 「食」の豊かさは『笑顔と健康』の第一歩。 LOHAS studioは キッチンを中心に不満を解消! 子世帯・親世帯がそろって ゆったり過ごせるカフェのような新しい子世帯スペースをご提案しました。
No.0432
No.0394
No.0236
ご結婚を機に中古マンションを購入されてのリフォーム。お子様のいる生活を想定し、10年間位住まうお家のデザインを要望されました。 いつでも家族の見える空間、大人数が集まってパーティができる空間。リビングダイニングは広く、お風呂もゆったり、ご両親やお友達を泊められるスペースも、書斎も欲しい。インテリアは自然素材を使い心と体に優しく、アンティークな雰囲気ので、お持ちのアンティーク家具やアート・雑貨が合うようにしたいとのご要望でした。 キッチンとダイニングの配置を家の中心に、奥様のいる場所から家全体に目が届くようにし、家事動線にも配慮しました。ご主人の書斎もソフトに仕切り家族の気配を感じられるように、また、将来はお子様の作業スペースにも使えるように工夫しました。 お客様を招くのがお好き、インテリアもお好きななご夫婦でしたのでいろんな集いの形、しつらえを楽しめるよう、様々なシチュエーションをプランに盛り込んだ。小上がりの和室はお子様のお昼寝スペース、プライベートな集い、お客様の寝室等フレキシブルな用途に。 玄関にはシューズインクロークを設け、これから増える家族の収納やベビーカーやスーツケースが…
No.0196
全10件中 1〜10件表示