WORK
WORK
注目キーワード
No.0411
「手狭になった」と感じたら考えてみて! -こどもに個室・みんなの快適LDKがある暮らし-2人のお子さまと暮らすK様ご一家。お子さまの成長のかたわらで、お住まいだったマンションでの暮らしが「少し手狭に」感じるようになったことから、好条件で見つかった中古一戸建をご購入されました。 転居の目的はお子さまそれぞれの「個室」を作ること。そして家族みんなで過ごせる「快適で広い」LDKを作ること。 LDKには「気に入った」対面式ステンレスキッチンを設置します。憧れのキッチンに似合うお好みカラーに室内をイメージチェンジ!これまで大切にしてきた家具や照明がオシャレに映える、新しくて広いわが家にリフォームします。
No.0409
水廻りにダメージが! 老朽したマンション室内をリフレッシュして快適に昭和後期に建てられた築33年のマンションにお住まいのT様は、設備の痛みや古びてしまった内装、壁が多くて暗い部屋、自分たちに合わない間取りに不満をお持ちでした。 『家族で心地よく暮らしたい。』『子どもと過ごすこれから先の暮らしはこのままでいいの?』 長年積み重なった壁や天井の汚れや染みは、念入りに清掃をしてもなかなか落とすことはできません。室内の暗さは沢山の間仕切りが原因。光を入れたくても壁を無くすことは個人では難しいもの。ご自身で出来る努力だけでは越えられない・・・。 ご夫婦はお子さまの健やかな将来を考えてフルリフォームを決意しました。家族で心地よく暮らせる、自分たち好みの家を創ります。 LOHAS studioは、採光や通風・室内設備のリニュアル・家事動線・使いやすさ・間取りなど、「家」の問題点すべてをプロ目線でチェック。T様のお気持ちとお好みに寄り添ったきめ細やかなプランをご用意してリフォームを後押しします。素材のひとつにまでこだわり、寒さや結露にも備えた今よりもっと快適な家を目指します。
No.0407
<2015年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 優秀賞受賞> リフォームは子どもたちが大きくなってから そして・・・今!住み始めから不満を感じていたものの やがてお子さまに恵まれ 「リフォームは子どもたちが大きくなってから」 と思うようになった W様。 あれから 23年。 お子さまのご成長を経て いよいよリフォームの機運がやって来ました。 プランの柱になるのは 『子どもたちがいる間 一緒に過ごす時間を大切にしたい』 という想い。 家族がふれあえる間取りと こども部屋や主寝室を確保しながらも なるべく広いLDKにする間取り提案がご希望です。物が出しっぱなしで雑然とした室内から すっきり片付いた室内を目標に 収納不足解消にも取り組みます。 子どもたちとの時間をもっと豊かにする 家族ふれあいの間取り 新しい家のテイストは ご夫婦で旅したフィンランドで出会い 惹かれた北欧調に。 ご希望の自然素材や お手持ちの家具・雑貨との相性もぴったりの 最適なコーディネートをご選択されました。 ご購入から長く暮らしてきたご自宅を 隅からすみまでキレイに磨き上げ イメージも新たに北欧の装いで 新居のような瑞々しい「家」に造り変え…
No.0401
<2015年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 優秀賞受賞> お子様の誕生をきっかけに ライフスタイルに合った家づくり「自分たちのライフスタイルに合った家に住もう」 そのきっかけは、大切なお子様のお誕生でした。 LOHAS studioでは、住宅物件の購入からリフォームまでトータルにサポートしています。 ご相談頂いたK様ご夫婦と一緒に、まずは中古リフォームを前提にした物件探しからはじめました。 主な条件は3つ『ご実家に近い場所』『好みの間取り』『ご予算内』です。 「人が集まれる」「子どもに目が届く」理想の間取りを設計物件選びを進めながら、丁寧にリフォームプランを練りました。 ご友人たちと集まる機会が多いというK様の「これまでの生活」スタイルと、これからご誕生されるお子様との「新しい生活」のどちらも充実できる暮らしを創造します。 だからといって何でも盛り込めばいいというものでもありません。 お好みに合うもの慎重に選びながら、デザインは素敵に、予算内に収まるように。「お子様に目が届くかどうか」「たくさんの人が集まった時、みんなが楽しめるか」K様が描かれた理想像に忠実に、ご希望に合うデザイ…
No.0400
<ジェルコリフォームデザインコンテスト関東甲信越支部大会2015 【優秀賞】受賞> 中古物件を購入 リノベで自分好みに!! ご結婚からずっと、ご主人の実家住まいだったA様ご夫婦は、お子様の誕生をきっかけに 新しい家を探し始めました。 もともとデザイン・インテリアにご興味の深いご夫婦は、好きなテイストでのリフォーム・リノベーションがご希望でした。 そこで、ご主人の通勤圏内に日当たりのいい中古物件を探すことに。 数あるリフォーム会社からLOHAS studioをご選択頂いた理由は『好みの施工例が多かった』『断熱など住宅の性能に配慮したリノベーション実績』と仰ります。 自分好みの家にしよう - 無骨なヴィンテージ感 -ご夫婦の理想の空間。それは次のとおりです。通勤時間 一時間内 (ドアトゥドア)駅から少し遠いより 日当たり良好在宅仕事可能なワークスペース完備家事が快適になる工夫広々リビング 求めていた広さ・場所の中古マンションが見つかれば、いよいよ施工開始です。 ご希望のテイストは『無骨なヴィンテージ感』 中古購入+リフォームで、こだわりの場所 + 好みの間取り + デザインの実現に向けた家づくりがスタートし…
No.0386
No.0385
子育てを終え 自分の望む家づくりを 中古マンションをご購入されたO様ご夫婦。 お子さまのお二人はご成長され、晴れて独立。現在は、末っ子のお嬢さまとご夫婦の3人ぐらしです。 「いずれ、夫婦ふたりの暮らしになる。」そう想定したO様は、自分たちを中心にしたマンションリフォームをご計画されました。 一生涯、暮らせる家へ 老後を含む長い期間、快適に過ごすには? 答えのひとつが「温熱環境」にありました。 季節ごとの極端な温度差は、身体に大きな負担を伴うもの。室内の温度差バリアフリーは、長く住める家づくりにとって重要なポイントです。 そこで担当デザイナーは、「六面断熱」をお勧めしました。 OKUTAの提案する「六面断熱工法」は、断熱材セルロースファイバーで「床」「壁」「天井」の計6面全てを包み込む工法です。施工することで、外部からの断熱だけでなく、防音効果も得られ、家全体に温度差のない室内環境を作り出します。 >> OKUTAの「六面断熱工法」詳細はこちら 「家の温熱環境」の見直しにご興味をお持ちだったO様。 マンションでも「六面断熱」が可能なことをご理解され、断熱施工を中心に据えたプランニングをスタートすることに…
No.0378
いつか気に入った空間を手に入れたいと、賃貸で暮らしながら物件探しをしていたI様。 その実現にむけ、中古マンションを購入されました。 リフォーム済で、室内はとてもきれいなマンションでした。 ですが好みのデザインとはいえず、どこかありきたり。キッチンや収納の少なさにも物足りなさを感じていました。 もともとリノベーションを前提に考えていたI様は「自分たちらしいスタイルの住まいにしたい」と LOHAS studioへご相談に来られました。 I様が大事にしたかったのは、自然素材をふんだんに取り入れたナチュラルな雰囲気と、ご旅行先で目にする海外のようなインテリアです。 なかでもヴィンテージ感を醸す、カリフォルニアンテイストがお好みでした。 室内デザインのほか、キッチンやカウンターなどの使いやすさ、不満のあった収納力の改善も課題となります。 「気に入った空間づくり」を目指して、I様ご夫婦と二人三脚のリノベーションを開始しました。
No.0371
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 関東甲信越支部大会 最優秀賞受賞> 新築でマンションを購入し、10年が経つS邸。 メゾネットタイプの室内は、開放的な吹き抜けが特徴です。 漠然とした不満を抱えLOHAS studioを訪れたS様ご夫妻。 担当と相談するなか、現状の不満と叶えたい理想が明らかになっていきました。 収納に役立つはずのロフトは、梯子で昇降するタイプ。洗濯や物の出し入れに不便です。 家の奥まった場所にある北側の部屋は、納戸と化し、風が良く通りません。 気持ち良いはずの吹き抜けは、シンプルすぎて無表情に感じ始めていました。 ご夫婦ともに自然とDIYが大好きなSご夫妻。 リノベーションを通じて、木に囲まれた温もりのあるデザインへの転換をご要望です。 水廻りはまだキレイで交換の必要はありません。 必要最小限を踏まえ、自然素材を取り入れた暮らしやすい家へのリノベーションをはじめることになりました。
No.0364