WORK
WORK
注目キーワード
全6件中 1〜6件表示
No.0597
No.0543
「やりたいことを全部やろう!」人生後半戦の“今”始める 理想の住まいづくり以前は都内のタワーマンションにお住まいだったTさま。 お子さまのことを考えると、職場へのアクセスの良さよりも自然が身近にある環境での暮らしに憧れるようになりました。 人生後半戦にさしかかる40代を節目に、また、お子さまの就学前というタイミングにて、 「環境を変えるなら“今”しよう!どうせやるならとことんやろう!」と一念発起し、 神奈川県の海沿いの町へ移住されることとなりました。 緑豊かで風情のある中古物件を購入されたTさまは、忙しい毎日の中でもお子さまと過ごす時間を大切にでき、 お子さまの自立心を育みながら一緒に家事ができる効率の良い間取り、また、お好みのデザインにすることで ライフスタイルに合った「理想の住まい」にされたいとリノベーションをご計画されました。
No.0486
No.0469
実家で始めた二世帯同居に不満噴出 -寒い!お風呂がない!-お子様の通学を考え賃貸マンションから同県のご実家に生活圏を変えたK様ご一家は 暮らし始めてすぐ大きなギャップを痛感されました。 子世帯用の水まわりは 「お風呂はシャワーだけ」「キッチンは単身用」の簡易すぎるもの。 ダイニングにある階段の下は1階玄関のため 会話や生活音が階下に漏れ 冬はとにかく寒い! ご夫妻いずれかがかつて暮らした頃と違い 親子4人『家族単位』で送る生活には 「十分な水まわり」「生活空間」とは言えず 引越しから数か月で ご家族の間には不満が充満してしまいました。 そんな折 WEBサイトの施工実例が気に入り LOHAS studioにリフォーム相談されることに。 これまでの経緯から 担当者が独立タイプのリフォームプランをご提案したところ 「予想以上の提案で、このプランに即決しました。」とリフォームをご決意。 音漏れとすきま風の原因とみられる内階段・吹抜けを塞いで断熱性を上げ 冬あたたかく夏も快適な暮らしを 遊び心をプラスした潤いのあるデザインで叶えていきます。
No.0411
「手狭になった」と感じたら考えてみて! -こどもに個室・みんなの快適LDKがある暮らし-2人のお子さまと暮らすK様ご一家。お子さまの成長のかたわらで、お住まいだったマンションでの暮らしが「少し手狭に」感じるようになったことから、好条件で見つかった中古一戸建をご購入されました。 転居の目的はお子さまそれぞれの「個室」を作ること。そして家族みんなで過ごせる「快適で広い」LDKを作ること。 LDKには「気に入った」対面式ステンレスキッチンを設置します。憧れのキッチンに似合うお好みカラーに室内をイメージチェンジ!これまで大切にしてきた家具や照明がオシャレに映える、新しくて広いわが家にリフォームします。
No.0098
<ジェルコ(JERCO)リフォームデザインコンテスト全国大会全国部門別最優秀賞【個室】部門> <ジェルコ(JERCO)リフォームデザインコンテスト全国大会全国ファミリー大賞> <第25回住まいのリフォームコンクール 【居室部門】優秀賞(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催)> お子様が4人で同じ部屋で過ごしていましたが、一番上のお子様が高校生、下のお子様は幼稚園。落ち着いて勉強が出来るように個室を持たせてあげたい、とのご希望でリフォーム。その際特に留意した点は、「採光」と「通風」。間仕切ることで部屋が鬱蒼とならないよう造作窓を取り付け、家全体に風が吹き抜けるように設計。出来る限りの採光と通風を実現し、落ち着いて勉強の出来る個室も確保。 詳しくはこちら→リノベーション特集
全6件中 1〜6件表示