WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
No.0645
<ジェルコリフォームコンテスト2023 全国部門別優秀賞 受賞> スポーツ留学でNYにお住まいのお子さまと奥さま。 息子さまの進学を機に、一足先に日本で逆単身赴任中のご主人さまと一緒に住むことが決まり、新築・中古を問わずイメージに合う物件を求めて45件もの家を内覧。 その中で日本風情ある中古物件に出会い「現存の姿をできるだけ残したい」という売主さまの想いに共感し、ご購入されました。 1階は風情ある意匠を活かし、2階は既存の洋風の作りを好みのデザインに一新することと、住宅性能を向上し、住み心地の良い終の棲家にされたいというご希望でした。 意匠と機能性のどちらも大切にしたい、というご意向から、デザイン性と共に四季を通じて快適な御家を実現する「passiv design」をご採用いただき、想いを継承するリノベーションがスタートしました。
No.0596
<ジェルコリフォームコンテスト2018デザイン部門【全面部門別最優秀賞】外まわり 受賞> 出産を間近に控えたお嬢さまが、出産後に安心して里帰りできるような住まいにしたい。 その思いからお住まいのリフォームを考えられたYさま。 当初は1階のLDKと廊下の動線や、水廻り設備を快適にして、 他のお部屋は内装のみきれいになればいいかな……といったイメージでLOHAS studioへご相談くださいました。 お話をするにつれて気持ちに変化が。 築33年経っていることもあり、老朽化した設備を交換するとともに、 長年不便を感じていたという暑さや寒さ、耐震性への不安などを総合的に改善したいと大規模改修を決断されました。
No.0543
「やりたいことを全部やろう!」人生後半戦の“今”始める 理想の住まいづくり以前は都内のタワーマンションにお住まいだったTさま。 お子さまのことを考えると、職場へのアクセスの良さよりも自然が身近にある環境での暮らしに憧れるようになりました。 人生後半戦にさしかかる40代を節目に、また、お子さまの就学前というタイミングにて、 「環境を変えるなら“今”しよう!どうせやるならとことんやろう!」と一念発起し、 神奈川県の海沿いの町へ移住されることとなりました。 緑豊かで風情のある中古物件を購入されたTさまは、忙しい毎日の中でもお子さまと過ごす時間を大切にでき、 お子さまの自立心を育みながら一緒に家事ができる効率の良い間取り、また、お好みのデザインにすることで ライフスタイルに合った「理想の住まい」にされたいとリノベーションをご計画されました。
No.0538
No.0531
店舗閉店で始める 『ご実家リフォーム』 - 素材の安全・住まい続ける快適な未来へ デザイン一新!-築40年になる鉄骨3階建ての W様のご実家は 一部を貸し出して美容室を併設されていました。 今回 美容室が閉店になったことをきっかけに 「中・小学生になる お子さま一人ひとりに部屋を与えたい」「施設に入居中のご祖母様がいつでも安心して帰ってこられるようにしたい」 との想いから ご実家への入居をご決意されることに。 壁紙の張替えや設備の入れ替えだけでなく 間取りを大きく変えるほか 素材の安全性や 心地よく住まい続ける未来の生活も見据えた 従来のデザインを一新するデザインをご要望、お任せいただきました。
No.0507
No.0505
区画整理の立ち退きを前に 「今これから」を満喫するためのリフォームをスタート!土地の区画整理に伴い 立ち退きをすることになった O様のご自宅。 代替地となる 「仮換地」の場所は決まったものの 道路造成が追いつかず 移転の時期は 約10年後になると仰ります。 「まだ10年あるなら 駅に近い 採光抜群な現在の家で ゆったりと "立ち退き" を待ちたい。」 そうお考えになった O様は お住まいの家への最後のリフォームをご決断されました。 移転後 仮換地で建てる 『新築』 を視野に予算を精査しながら あと10年暮らす家を 『間取り』『冬の寒さ』『夏の暑さ』 を解消した 快適なものに変えていきます。 1階はご友人との語らいの場 2階はプライベート空間に改めて 他界されたご両親との想い出を温めつつ 「今これから」 の時を満喫するためのご自宅をリフォームで創ります。
No.0481
No.0373
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 関東甲信越支部大会 入賞> ご結婚を機に中古物件の購入を考えていたS様は、自分たちのスタイルに合った家づくりをするべく、中古物件探しからリフォームまでトータルコーディネートが請け負える会社を探されていました。 一生に何回も無い、とても大きな買い物です。 ほどなく「これはいい!」と気にいった中古一戸建を発見します。 ですが、いくつか気がかりも。 ダイニングキッチンは1階の北側の位置どりで、暗く・閉塞的 玄関・ホールは家の中央に配置されているせいか暗く、靴箱が狭さをより強調して圧迫感を感じます 間取りは大きく変えずに、なんとか光と風が通り、広々としたLDK・ワークスペースなど、ご家族のライフスタイルに合う・使い勝手が良く・グリーンに囲まれた暮らしにしたい。」という希望がありました。 そこで中古物件購入とセットでご検討されていた“リノベーション”の出番となりました。 家づくりの相棒に選ばれたのは「LOHAS studio」。 ネットで見た施工事例や、見学会で実際に見た物件の雰囲気がお好みに合うデザインだったことが決め手になったそうです。 間取りの大幅…
No.0352
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト デザインアイデア賞受賞> 9匹の愛猫と暮らすS様ご夫妻。 2階にあるLDKについてお悩みでした。というのも、2階のLDKと1階が壁で間仕切られておらず、下からの冷たい風がそのままLDKに入り込んでくるのです。 それに加え、吹き抜けで天井の高い大空間のため、冬は寒く夏は暑い状況。 断熱をしっかり施し、快適に暮らしたい!という思いが強くなりました。 他にもリビングにテレビと並ぶようにある洗面化粧台や、トイレのドアがリビングに面しているのも気になる…。 また、9匹の飼い猫と暮らしていると、猫のニオイや汚れ、引っ掻き傷が気になってきます。 それらに強く、猫も楽しめる家にしたい!とリフォームをスタートされました。