WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
全5件中 1〜5件表示
No.0651
<JACK全国アイデアコンテスト 全国改装部門 グランプリ 受賞> <第41回 住まいのリフォームコンクール 住宅リフォーム部門 優秀賞 受賞> マンションの3階に住むMさまは、マンション特有の湿気問題に悩まされていました。 水廻りからの湿気が玄関にまで回り、部屋はもちろん、靴までカビが発生する状況。断熱対策は必須事項となっていました。 また、日々の生活の中で感じていた不便さも改善したいと考えていました。 夫婦で一緒に調理を楽しめる広々としたキッチンや、食品のストックを保管するためのパントリースペースをご希望。 坂の下に位置するマンションという立地から、3階にあるにも関わらず隣家の影になってしまうという問題も。 朝は南側からリビングに陽が入らず室内が暗くなってしまうため、光を取り込める間取りへの改善も必要です。 これらの課題を解消し快適で明るい住まいを実現すべく、リノベーションを決意されました。
No.0548
No.0544
<第35回 住まいのリフォームコンクール【コンバージョン部門】優秀賞 受賞> プライベートもパブリックにも -『海』を感じる週末セカンドハウス- Sさまのご自宅からご主人の実家までは車で10分。 1階が事務所、3階にはご両親がお住まいで、2階部分は長らく使われていないとのこと。 そこで使われていない2階を、行き来することも増えたことを機に週末のセカンドハウスとして活用する『ウィークエンドハウス計画』をお考えに。LOHAS studioまでご相談いただきました。 会社のスタッフや親族、友人などゲストを呼んでのパーティーも楽しめる空間をご希望のSさま。 更に奥様の大好きなカリフォルニアの『海』をテーマにかかげ、 プライベートにもパブリックにも過ごせる『週末に行きたくなる家』を作りあげてゆきます。
No.0312
No.0220
築17年の3階建の一戸建てをニ世帯住宅にするため、3階に水廻りを取り付け、LDKとバルコニーに、人が集まれるような開放感のある間取りにしたい。また、亡きお父様が双眼鏡で星を眺めていたコーナー出窓を有効に使いたいというN様。 そこで、LDKのどこにいても外の景色をLDKに取り込めるように、コーナー出窓はリビングに計画。キッチンは開放感のある対面式にし、コーナーの抜けない柱はデザインの一部に取り込み、生活動線を妨げないように配慮しました。リビングとの繋がりも視線を妨げないよう、壁は作らずコボット(ワイヤー式筋交)を取り付け。 洗面脱衣室・トイレも開放感を重視し、扉は取り付けずユニットバスの扉と小窓もクリアのガラスを選択しました。 詳しくはこちら→リノベーション特集
全5件中 1〜5件表示