LOHAS studio
山口 剛@OKUTA
2015/11/27
本日はニッチの仕上げ方法をご紹介させていただきます。
そもそもニッチとは・・・壁の一部をくぼませた部分で、小物などの飾り棚のことです。
↑ これはキッチンのスパイス置き場に使用させていただきました。
モザイクタイル巻き込み仕上げです。
水にぬれてもサッと拭けます。そんな要望をいただきまして作成いたしました。
↑ マガジンラックに洗面化粧台脇のニッチです。
ここはパイン集成材にて造作いたしました。
この後、塗装をし、壁面の仕上げが完了しましたら、アイアンのバーを取り付けていきます。
このようにいくつもの仕上げ材を変えることで表情が変わっていきます。
ニッチの造作はさほど難しくはなく、1つ2つの造作であれば少しの投資で造作することができます。
是非、OKUTAに相談してください!
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから