BLOG
BLOG
2020/07/31
オクタでは完成した現場にプロのカメラマンを入れて撮影を行います。 今回は昨年に完工したお客様宅で撮影しました。 前回に続き今回は洗面所内の写真です。 内装は白がメインですが、柱が1本出ています。 こちらは構造上撤去出...
2020/07/31
オクタでは完成した現場にプロのカメラマンを入れて撮影を行います。 今回は昨年に完工したお客様宅で撮影しました。 階段の壁にスリットを造作し、光と開放感が抜けました。 ...
2020/02/14
木造戸建ての改装 今回は階段の架け替えを行いました。 1、2段目はオープン階段になっていて2段目の長さを延長しました。 延長したところに格子材を設け、間接照明をつけて玄関ホールを演出しています。 階段材・格子...
2020/01/31
戸建ての改装中です。 キッチンが設置される前のタイルを先行で貼り上げました。 レンジフード横とシンク前の腰壁にアクセントで貼りました。 先行貼りすることで作業性、納まり良く行えました。 レンジフード横:マシア...
2020/01/31
お家の断熱材に何が使われているかご存じでしょうか? 断熱材にも種類が沢山あり、それぞれ断熱性能が異なります。もちろん金額も。 意外と知られていない断熱材についてご説明します。 ②グラスウール(アクリア) 戸建て住宅で...
2020/01/24
木造の在来住宅は柱、筋交い、梁材が構造材となり地震などの耐えています。 筋交いを入れた際は接合部に金物プレートを取り付けます。 築年数のある住宅では金物が付いていない家の方が多いのでリフォームなどの際に金物を取り付ける耐震工事も...
2020/01/12
お家の断熱材に何が使われているかご存じでしょうか? 断熱材にも種類が沢山あり、それぞれ断熱性能が異なります。もちろん金額も。 意外と知られていない断熱材についてご説明します。 ①セルロースファイバー 断熱の王様とも呼...
2019/12/22
戸建ての改装工事中です。 外壁面に断熱材の施工が完了しました。 セルロースを施工しました。 セルロースは断熱の王様とも言われており、断熱性・気密性・難燃性が高い商品です。 床:パイン材...
2019/10/30
パッシブハウスの工事が始まりました。 大がかりに解体工事がスタートしました。 これから長期現場が始まります。 ...
2019/05/24
木造戸建て改装中です。 下屋根部分の天井を撤去して高さを取るようにしました。 今まで隠れていた梁も塗装する事でアクセントに。周りは珪藻土で仕上げました。 照明がまだ付いてないので暗いですが、照明がつくよ珪藻土の陰影が出て雰囲気が良...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |