第一種換気 熱交換についてご存知ですか?(LOHAS studio Blog 岡本 博行@OKUTAのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

岡本 博行@OKUTA

第一種換気 熱交換についてご存知ですか?

2018/10/16

涼しい季節になってきましたね!

 

読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、秋には楽しみがいっぱいです!

と、同時に冬が近づいています。

 

今回は換気のお話しです!

冬の室内環境に換気の設計はマストです!

 

換気の目的

換気の目的はそもそも、汚れた空気(臭気、二酸化炭素、微量揮発した化学物質)

を排出して薄める目的で行われます。

また、換気は建築基準法でも定められております。

 

換気の種類

今までは第三種換気(自然給気、機械排気)がメジャーでした。

お部屋の給気口(窓の横についています)から新鮮な空気が入り、浴室やトイレの24時間換気扇から排気されます。

三種換気

 

最近では第一種換気(機械給気、機械排気)がメジャーになりつつあります。

機械給気であることがポイントです。

一種換気

 

機械給気なので換気風量を適切に調整することができます。

自然給気は機械換気の性能によって決まるので、一般的に調整することはできません。

 

熱交換型であれば換気によって、冷たい空気が室内に入ることもありません

 

熱交換とは

この「熱交換型」にも考え方があります。

単純に「熱交換型の第一種換気が良い」というものでもないのです。

 

熱は「顕熱」+「潜熱」で考えます。

 

顕熱 ・・・ 空気の熱

潜熱 ・・・ 空気中の水蒸気の熱

 

潜熱から熱を回収すると、水になります(結露)

エコジョーズのことを「潜熱回収型給湯器」と呼びますが、一般給湯器との違いは

省エネ効率が良いこともそうですが、ドレン排水があることですね

(給湯器の下から配管され、ポタポタ落ちます)

 

潜熱を回収したので、水が排出されるということです。

 

全熱交換型と潜熱交換型

熱交換器にも全熱交換型( 顕熱 + 潜熱 )顕熱交換型( 顕熱のみ )があります。

カタログで見る「熱交換率」とは一般的に顕熱の熱交換率を指します。

熱交換

潜熱回収効率はあまり目に触れることはありませんが、快適な温熱環境のためには必要です。

(温度と湿度のベストバランスの検討)

湿度のコントロールが重要になります。

 

OKUTAでは、その他の環境要素と合わせて、総合的に判断します。

そのためには、内陸部と沿岸部で気候が違うように、地域に合わせた考え方が必要です。

 

passiv design では

OKUTA の passiv design は、これらの最適値を、お家ごとに追求します。

 

OKUTAではオリジナルの商品で、passiv fan という全熱交換型の第一種換気システムを取り扱っております。

湿度センサーが付いており、夏は高温多湿、冬は低温低湿の首都圏にとても向いております。

商品

 

また、全熱交換型の換気はフィルターのお掃除が必須です(空気清浄機のようなものと考えて良いです)

passiv fan は蓄熱エレメントが水洗いできて、お掃除が簡単で清潔です!

 

また、ダクト工事が不要なので、リフォームに向いているのも大きな魅力です!

passiv fan 換気

 

 

この冬は「換気」を気にしてみて下さい!

上記の通り、リフォームでも対応できますのでお気軽にお問合せ下さい!

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

About Me

施工監理を経て、現在設計部に 所属しております。 知識、技術、感性、人間性を もっと 高めて、良い仕事が出来るように、 頑張りたいと思います。 詳しい自己紹介はこちらをご覧下さい!
2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ