LOHAS studio
森田建治@OKUTA
2025/01/14
今回からは所沢市のマンションにお住まいで、
LOHAS studioで推奨する自然素材を、
採用いただいたT様のリノベーション事例を、
数回にわたってご紹介してまいります。
リビングの完成後の写真がこちらです。
白い天井・壁の仕上がりに、アクセントに茶色の飾り梁とグレーの壁、
床と扉は自然の木の色でまとめております。
天井と壁の白い部分と、アクセント壁のグレーは珪藻土塗りです。
珪藻土については、11/30の投稿にて詳しく掲載しているので、
今回は簡単におさらいいたします。
珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石が地層に堆積したもので、
住宅などの塗材として使用した場合に、
様々な効果を発揮します。
その1 調湿効果
夏場のじめじめとした時期は湿気を吸い取り、
冬場の乾燥時は適度に湿気を放出します。
その2 消臭効果
タバコ、ペット、汗などの生活臭や有害成分を、
吸着・脱臭する働きがあります。
その3 耐火効果
珪藻土は石や土などの無機鉱物と同じ仲間なので不燃です。
昔から火に強い素材として七輪やコンロの原材料として活用されてきました。
その4 省エネ効果
空気層があることで外気温に影響されにくくなり、
夏冬ともにエアコンによる光熱費が削減できます。
その5 吸音効果
珪藻土表面の細孔は音も吸収し、
不快な反響音が軽減します。
その6 自浄効果
油汚れなどのシミの原因となるものが付着しても大丈夫!
自浄作用が働きしばらくすればきれいになってしまいます。
リビングの空間を珪藻土にて包み込むことによって、
より快適な生活を期待されることになりました。
次回は床材についてふれさせていただきます。
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから