LOHAS studio
森田建治@OKUTA
2025/04/18
所沢市 T様邸のマンションリノベーションのご紹介は、
今回で7回目となりました。
リビングに隣接する和室のご紹介を、
また写真をまじえながら進めてまいります。
こちらの写真が完成後の写真となります。
こちらが工事前の写真となります。
なかなか全景を写すことが出来ず、申し訳ございません。
畳や扉、壁クロスなどが変わっているのは、
見た目でお分かりいただけたかと思いますが、
はじめにご紹介したいのは、
押入れをウォークインクローゼットに、
変更したところとなります。
こちらの扉を開けると
こんな感じです。
中はこんな感じです。
お布団をしまえる中段と
一番下には衣装ケースなども置けます。
ハンガーパイプも当然付いております。
棚の高さは工事中にお客様にお立会いいただき、
お好みの寸法にて設置されております。
配管などをかわして、長方形にこだわらず最大限の寸法といたしました。
床材はフローリング材よりきずがつきにくい、
木目柄のフロアタイルを採用いたしました。
押入れより大きな寸法を要しているため、
お部屋の方を約6帖から約5帖に縮小しております。
実はこちらの写真の通り、
大きく解体工事をしてからの工事となりました。
天井を解体したところ、
天井の高さに10㎝ぐらい余裕があったので、
天井も高くいたしました。
毎回できる訳ではございません。
床の間もつくり直して、
こちらも西川材の床材を張ってあります。
上部はエアコンを設置できるようになっております。
マンションの奥の部屋は、
エアコンの設置に悩むことがあります。
今回はここまでといたします。
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから