初めての草木染~その2(株式会社OKUTA LOHAS studio武蔵小杉店のブログ 柴崎 あすか@OKUTAのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

柴崎 あすか@OKUTA

初めての草木染~その2

2018/02/15

蜜柑と落花生をそれぞれ、
後で処理がしやすいように袋に入れて大きな鍋で煮だします。

IMG_3522

それはスタッフの方がやってくださっていたので、
その間にどんな風に染めるかサンプルを見ながら考えます。

 

・絞り染め
(輪ゴムなどで絞った部分を縛り、その部分には色が付かないため、そこが模様となる)
この時、ビー玉を包むようにして輪ゴムを止めるとキレイナ環が出来ます。

綺麗に筒状にまとめてから輪ゴムなどで止めると縞々が。

・板でのはさみ染め
(折り紙のようにパターンを作るように織り込んで板で挟んで隙間から染める)

パターンを考えるのはとても難しかったので、以前にやったというパターンを真似して折りました。

欲が出てあったパターンの中でも難しそうな折り方を選んでしまいました。。。

・縛り染め?
名称忘れてしまいましたが、
とにかくそのまま生地を縛っていくと何とも言えない良い感じの波模様が。

IMG_3523

私は蜜柑染めにしようとした生地を縛り、
角にビー玉を挟んで輪ゴム止めしました。
落花生染めの方は
パターンを付けて板で挟んで染めることにしました。

 

染める染料とそれを定着させる液の種類によって
色が変わると聞いてまた悩みます。

アルミ系の物であれば色が明るくなり、
鉄系の物であれば渋いグレー系の色になるとのこと。

今回の私のイメージ・・・

蜜柑はアルミ系でさわやかに。

落花生を鉄系の物で渋く。

 

煮だした液が出来たらそこに準備していた生地を漬け込みます。

IMG_3524

今回は時間に制限があった為、15分から20分。

むらなく染まるように常にかき回したり、裏返したりしながら染まるのを待ちます。

IMG_3527

 

蜜柑のいい香りが漂う中、部屋中が湯気でいっぱい。

外は寒い真冬で、室内はホカホカの暖かい中で作業。

 

3へ続く

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

素敵な暮らしのご紹介

インテリアデザイナーの柴崎あすかと申します。 愉しく気持ち良い暮らしの空間づくりを、お手伝いさせていただきます。 素敵な住まいのヒントになれば嬉しいです。

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ