BLOG
BLOG
2022/06/30
以前珪藻土のご紹介をしましたが、似た機能を持つ建材としてエコカットというタイルがあります。優れた調湿・消臭機能は、玄関や水廻り、結露が気になるマンションの北側の部屋などに採用すると効果を実感できます。 我が家でも結露が酷かっ...
2022/06/29
アクセサリーの投稿が続きましたが、最近ジュエリーのディテールは建築やインテリアのディテールにもつながると感じることがあります。タイルの納まりなど㎜単位で神経を使うことがありますが、ジュエリーもちょっとした違いで美しさや機能に変化があることが...
2022/04/23
トイレや洗面所などに採用することが多いクッションフロア。比較的安価でお手入れもしやすく、最近はバリエーションも豊富で選ぶのが楽しいです! アンティーク調のタイルを表現したもの。かなりリアルです!色合いも素敵☆ こ...
2022/04/23
先日サンワカンパニーのショールームに行って参りました(^^)目的はミニキッチンと洗面化粧台。 人造大理石の白いキッチン。ミニマルデザインで素敵です☆ こちらは無印良品とコラボしたステンレスのキッチン。シャープでカ...
2022/04/11
最近必須アイテムとなりつつあるのが、室内物干し。共働きのご家庭も増え、室内に物干しスペースがあるととても便利です(^^) 非常にスタイリッシュなNastaの物干し☆雫のようなデザインのフックにバーを通すタイプ。フックも取り外し...
2022/04/11
住宅の打ち合わせでは間取りの打ち合わせ、設備の打ち合わせ、電気関係の打ち合わせなど様々な内容がありますが、一番愉しいのは仕様決めかと思います(^^) 床材や壁・天井材など選んでいきます。 色ムラのあるオークのフロ...
2022/03/28
リビングの入口のドアなどには採光のためにガラス入りのドアを採用することが多いですが、このガラスにも色々な種類があります、 こちらはエッチングガラスをオリジナルドアに入れました。とても品のあるガラスです(^^) こ...
2022/02/23
マンションでは戸建のようなダイナミックさを表現できないように感じますが、工夫次第で実現可能です。今回は化粧梁を使って実現した実例をご紹介します。 こちらは家族全員がピアノやドラムといった楽器を愉しむ音楽一家のお住まいです。音楽...
2022/02/23
先にご紹介した珪藻土を使った実例で和の空間を実現した物件です。珪藻土に藁スサを混ぜさらに和の表情を出しました。 お茶を愉しむ空間をマンションで実現しました。円形の窓に障子をはめ、躯体の柱を床柱に見立て和紙を貼り強調しました。天...
2022/01/23
随分前ですが、奥様はバリのテイスト、ご主人は軽井沢の星のやの要素を取り入れたインテリアにしてほしいとのご要望があり、かなり思い切ったインテリアにした実例があります。 リゾートホテルの要素をふんだんに取り入れたインテリア。寝室と...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |