小川町下里だより 2024年3月号(LOHAS studio Blog) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

LOHAS studio Blog

小川町下里だより 2024年3月号

2024/03/02

OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.

三寒四温の天気が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。2月中旬は23度という温かさを通り越す暑さに、今年も暑い夏になるのか、と予想させたり、その後、また寒くなってと不安定なお天気が続いております。小川町は有機の町ですので、お天気が生産を左右しますので、気が気ではありません。
そんな2月が逃げるように慌ただしく過ぎ去り、3月が巡ってきました。2月は逃げる月ではないですが、農閑期と言うこともあり、企画もなく、かえって農閑期という事で農家さんが時間に余裕があることより有機農業絡みの、特に私が今関わっていますオーガニック給食のイベントが毎日のように各地で開かれていました。そんな中から私が関わりましたオーガニック学校給食フォーラムについてルポさせて頂きます。

今月のトピックス
【お知らせ】エディベリ味噌作り講座のお知らせ 4/14
【お知らせ】第6回有機稲作セミナーin Ogawaのご案内 3/14
【コラム】「未来につながるオーガニック給食」第5回オーガニック学校給食フォーラムより

今月の話題
【お知らせ】韓国530万のこども達の学校給食用有機野菜はどうやって調達しているの?セミナー 3/7
【お知らせ】本『だれでもできる 有機のイネつくり』のご紹介
【お知らせ】「みんなの食堂」が始まります 3/30

 

今月のトピックス

【お知らせ】エディベリ味噌作り講座のお知らせ 4/14
昨年、エディベリで収穫された大豆が10kgになりました。その内の8kgを味噌用として加工します。
時:4月14日(日)10:00~16:00
所:エディベリ 小川町中爪280-8
会費:出来上がり味噌1kgにつき1000円(大豆1kgで味噌出来上がり約4kgになります)
大豆500g単位でご参加下さい。予定量に達し次第締切ります。
問合せ・参加申込み:氏名、住所、連絡先電話番号、大豆量を記載の上 y.takahashi@tubasa-u.com まで
味噌用大豆
<味噌用大豆の画像>

 

【お知らせ】第6回有機稲作セミナーin Ogawaのご案内 3/14
3月は農家さん達は田んぼの準備が始まります。「苗半作」というくらい、有機の米作りでは、苗が大事なポイントになります。今回は丈夫で良い苗作りの為には?田植え前の田んぼの準備は?を中心に田んぼと座学で学びます。
時:3月14日(木)13:30~
集合:小川消防署奥の谷津田集合
講師:榊原健太郎氏(財)国際自然農法センター
スケジュールと内容:
13:30~14:30 田んぼで前回のその後を見る⇒上横田会館へ移動
14:40~17:00 座学(上横田会館)
・前回の三木先生のおさらい ・育苗について ・良い苗を植える(JAの稚苗では有機栽培では無理があるので自分で作ろう)
17:30 交流会(会場未定。会費は割り勘)
会費:会員無料、会員外3000円
申込み:https://ws.formzu.net/dist/S25290838/
主催:NPO生活工房つばさ・游、埼玉を食べる有機稲作研究会、立正大学後藤ゼミ

 

【コラム】第5回「未来につながるオーガニック給食」「第3回オーガニック学校給食フォーラム」より
2/12に「第3回オーガニック学校給食フォーラム」が開催されました。on-lineにも関わらず、ピーテックス登録416名、パブリックビューイング16カ所も設定され、総数500名以上と大盛況でした。
各地のパブリックビューイングの会場では、ママ、パパ、こどもに交じって地域の議員さん達が沢山参加されたと報告が寄せられました。
テーマは、「食材のコストと調達をクリアして、持続可能なオーガニック給食を目指そう」という事で全国各地から事例報告がありました。このフォーラムの特徴である草の根の市民の立場からの報告で、普段、地域で汗を流して集めた内容なので説得力があります。思いが熱いのです。故に明るい、楽しそうに活動しています。
例えば、メソッドともいうべき内容で、ここでしかき聞けない内容です。日本中から(ママたちも行政マンや議員さんたちも)相談に訪れる指南役・サポート婆様こと中村陽子さんの講演では、学校給食は地方自治体の裁量なので地方自治体の首長や職員に国の圧力に負けないで頑張る方法を指南。
世田谷区では、昨年5万人(90校)分の有機米給食(年6回)がスタート!映画「いただきます」シリーズの上映会などの実施から、有機米給食の実現に至るまでの区議会や教育委員会などへの具体的な働きかけ等を、実際に担当されたママさん達から経験やノウハウが紹介され、そこまで共有してもらえるんだ!と思うぐらい実践的で貴重な内容でした。
http://tinyurl.com/yc2zandr
また愛知県のNSLAのおふたりの話は、普通の主婦だったママたちが、市議さんや市長さん、給食課・農政課や給食センター、県庁職員や県議さん等の議会や行政の皆さん、JAや生産者の皆さんと何度も話し合って、マルシェの開催等の行動を通じて信頼関係を築いていくなど、楽しくオーガニック給食を実現していったお話などをシェアいただきました。
これから有機給食に取り組んでみようと思っている皆さんや、地域でひとりで始めてみたけれど、具体的にどんなことをしようか悩んでいるママたちにもきっと共感してもらえる、実践的で参考になる話でした。
https://nslanpo.com
地元で高知オーガニック給食推進協議会を立ち上げて、昨年初めて実施された農水省による補助金事業に取り組んだ高知の大石真司さん。課題の農産物の配送や発注の改善策や作付けと契約栽培について。地元産の旬の有機野菜を使ってみたら一般に販売されている野菜と同等か安いものもあった話なども紹介されました。
参加者の中に「オーガニック給食を全国に実現する議員連盟」の共同代表(代行)で前農水大臣の宮下一郎衆議院議員と川田龍平参議院議員をスタッフが見つけ、驚きが走りました。宮下議員は、全国で有機給食の実現に向けて努力されている皆さんと連携して、応援団として頑張っていくとごあいさつを、川田議員からは、給食が変われば農業を含めた地域も変わること。この機会を活かして、行政からの後押しも受けてオーガニック給食を進めていきたいと、心強いごあいさつをいただきました。
全国16カ所で開催されたパブリックビューイングの会場では、国会議員や自治体議員や市長さんたちが参加されたところもありました。
http://tinyurl.com/57te6azv
手前味噌ではありますが、どの講師の方による話も何らかのご参考にしていただける内容だと思います。ご興味をいただきましたら、アーカイブ配信のご購入をご検討いただけますと幸いです。
https://organickyushokuforum3costarc.peatix.com/

 

今月の話題

【お知らせ】韓国530万のこども達の学校給食用有機野菜はどうやって調達しているの?セミナー 3/7
韓国はオーガニック無償給食です。530万人のこども達の給食のオーガニック野菜はどうやって調達しているのか、その現場を見てきました。
その報告セミナーです。どうやったら日本も韓国に追いつけるのか、皆で話し合いたいと思います。
時:3月7日(木)10:00~12:00
申込み:
https://organickyushokuforum-kankoku240307.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A0%3A3840242&utm_campaign=search
会費:1000円

 

【話題】自然農法センターの三木講師が本を上梓。目下、絶賛予約受付中。
小川町で里山保全活動を行っている谷津田のお米づくりを指導して下さっている自然農法センターの三木講師が以下の本を上梓されましたのでご紹介します。
『だれでもできる 有機のイネつくり』
-秋処理・育苗・栽植密度で“雑草の生えない田んぼ”-
出版:農文協
監修:(公財)自然農法国際研究開発センター
著:三木 孝昭
ご購入はAmazonでも ⇒ https://amazon.jp/dp/4540231472
(or 「有機のイネつくり」「自然農法」でgoogle検索)
有機稲作セミナー三木講師
<前回の有機稲作セミナーの様子(講師は三木さん)>
本有機のイネつくり(三木さん)
<書籍「有機のイネつくり」>

 

【お知らせ】「みんなの食堂」が始まります 3/30
小川町の中心部は最近ではこどもの数が少なくなり、高齢者が増えています。そこで今まで、ベリカフェで行っていたこども食堂+近所の高齢者を対象に「みんなの食堂」として実施する事にしました。
時:3月30日(土)11:30~13:00
所:ベリカフェ 小川町大塚1186
会費:こども無料、一般300円
内容;チラシ寿司
主催・問合せ・申込み:生活クラブ小川支部 森田

 

 

発行日:2024年3月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

LOHAS studio

LOHAS studioは、地球環境や健康に配慮した自然素材の住宅やロハスなリフォームを提供しています。埼玉・東京・千葉・神奈川から、14年連続でリフォームデザインコンテスト入賞 通算330点の受賞実績。

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

スタッフ一覧

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ