2024/08/03
OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.
猛暑が続いておりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?昨年の猛暑に続き、この暑さが日常化しようとしています。それに伴い、自然災害の発生も多くなっています。
まさに、地球が沸騰し始め、地上が人が住むのに不適切な地に向かっているように感じます。先日、OKUTA提携米の発送で農家さん達が集まった折に、これからの農業の話になりました。この暑さでお米の実りが心配、あと5年出来たらいいよね、と暗い話ばかりが出てきます。自分達は先祖から受け継いだ田畑や地域の風景を守りたいだけなんだ、と口々に語られます。私は、ここで生まれ育った皆さんの地域に対する愛着にいつも涙が出るほど、感動します。この風景を守っていくために、私に何が出来るのか考えていきたいと思います。
今月のトピックス
【レポート】OKUTAアンバサダー様田んぼの様子
【レポート】新人社員研修田んぼの様子
【コラム】「未来につながるオーガニック給食」第10回映画「夢みる給食」上映会のご案内
今月の話題
【情報】映画「夢みる給食」上映会のご案内9/16
【情報】「小川酒蔵祭り」9/21
【レポート】食料・農業・農村基本法改正等に関する説明会に参加して
今月のトピックス
【レポート】OKUTAアンバサダー様田んぼの様子
7/27の田んぼの様子です。順調に生育しています。
<田んぼの様子>
【レポート】新人社員研修田んぼの様子
7/27の田んぼの様子です。順調に大きくなっています。
<田んぼの様子>
【コラム】「未来につながるオーガニック給食」第10回映画「夢みる給食」上映会のご案内
「いただきます1」という映画があります。
https://itadakimasu-miso.jp/
保育園で味噌をつくるこども達の様子を紹介したもので、食育をテーマにしたドキュメンタリー映画で、福岡県の高取保育園が舞台となっています。また、この映画は「食べたものが、わたしになる」というコピーで、食や農林水産業への理解を深めることを目指しています。
その続編として、「夢みる給食」という映画が撮影されました。
https://mirai-lunch.jp/
この映画では、全国各地に広まっている「オーガニック給食」にスポットが当てられています。
具体的には、学校給食の100%を地産有機米に切り替えることに成功した千葉県いすみ市や、地産食材やオーガニック食材を取り入れた給食を40年前から続ける東京都武蔵野市など、全国各地でオーガニック給食の最前線を取材しています。
そして現在、「顔のみえる素性のわかる給食」が注目を集めています。これは、給食を作る人々(生産者、栄養士、調理師、流通など給食に関係する人びと)と子どもたちとの間に「顔の見える」つながりを作り、子どもたちが食事を通じて人とのつながりや社会性を学ぶという取り組みです。この取り組みは、子どもたちが食事を通じて「人」の存在を感じ、食事に対する意識を高めることを目指しています。映画では、食事という日常的な行為が単なる栄養補給ではなく、子どもたちが自然や社会とのつながりを感じ、健康的な食生活の重要性が地球や自分の未来を作る事を理解することです。
小川町では3月議会で新給食センター建設が決まりました。新給食センターが「こどもをまんなかにおいた顔のみえる素性のわかる給食」というコンセプトのもとに設計されることを願ってやみません。そんなきっかけになって欲しいと「夢みる給食」映画上映会を企画しました。子育て中の若いママ、パパは忙しいので余裕がありません。私は「恩送り」として、孫のために、頑張りたいと思います。
「夢みる給食」上映会は9/16(月・祝)小川町駅前小川町民会館リリックにて開催します。詳細は添付チラシをご覧下さい。
<チラシ裏表>
今月の話題
【情報】映画「夢みる給食」上映会のご案内9/16
上記コラムでご紹介しています。今回、小川町在勤の方が映画のクラウドファンディングで上映権を取得され、上映権利が寄付されました。故に会費は500円と低いです。
<映画会QRコード>
【情報】「小川酒蔵祭り」9/21
時:9/21(土)11:00~16:00
所:小川町役場通り(岡部文具店~鴻倫の間)と役場前広場
詳細はこれから決まるそうです。9月号で詳細をお伝えします。
【情報】ディスコUFO
時:9月21日(土)17:00~21:00
所:ベリカフェ
内容:昨年好評を博した「スナックUFO」がディスコに変えて、登場です。
DJ塚田も再登場!!!(元TVディレクターもやってらしたそうです)
「昭和」をテーマにした懐かしい音楽で一夜を楽しみましょう。詳細は次月号にて
<昨年の様子>
【レポート】食料・農業・農村基本法改正等に関する説明会に参加して
農業宇基本計画改正法が5月末に国会を通過した事より、その説明会が7/10~農水省から始まり、全国各地で開催されています。今回の説明会で判った事は、政府は食糧自給率の後悔を辞めた事(これまで一度も目標達成出来ていない)、農家数の減少は避けられないので農家の高齢化、後継者附則により増え続ける耕作放棄地を解消するために、大規模化の方針、その時にスマート農業で生産高を上げる、というものです。持続可能な農業として有機農業の文字はなく、ただ、附帯として書かれているにとどまっていました。
私は7/10の農水省説明会に参加し、未来の為に自読可能な農業=有機農業意見を進めていくために、販路として学校給食に有機農産物導入と給食が教育の一環であるなら公共調達として扱って欲しいと意見述べさせて頂きました。基本法改正に伴い、これから基本計画が農水省の中で策定されますが、その時に学校給食有機化を盛り込んで欲しいと切に願っています。
何もしないで結果を待つのではなく、最善を尽くしたいと決意しています。私たち世代がこども達から借りている未来で有り地球だと思う「恩送り」だと考えます。
<7/10の会場の様子>
発行日:2024年8月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま