2023/01/07
OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.
2022年は皆さんにとって、どのような年だったでしょうか?私は個人的に60代最後という年齢を感じる年となりました。正月早々、急病で入院しオペ、口唇ヘルペス、コロナと、年齢と免疫力低下を痛感しました。考えてみれば、OKUTA様こめまめプロジェクトを2009年3月から始まて、13年間が過ぎました。ホントにただひたすら、前を向いて走ってきたように思います。
9/24にはプロジェクトの大きな支えでありました霜里農場・金子美登さんが亡くなるという大きな出来事がありましたが、この大きな悲しみに負けず、金子美登さんの意思を継いでいきたいと考えています。
来年は皆様と未来に向かってさらなる高みへと挑戦を続け深化させていきたいと考えています。引き続き、今年も宜しくお願い致します。
今月のトピックス
【レポート】里山保全活動 「OKUTAの森」の看板
【レポート】小川里山食農スクールエディベリ「土の学校」「シェア畑」2022年後期講座修了
【レポート】小川町今昔物語第8回
【情報】里山保全活動「OKUTAの森」落ち葉掃き体験会予定 1/29
今月の話題
【情報】上横田大沼地域循環共生圏プロジェクトが生活クラブ生協機関誌2023年3月号特集されます
【情報】「挑戦してみよう!有機稲作セミナー」1/17
【情報】小川里山食農スクールエディベリ「土の学校」2023年前期受講生募集
【情報】OKUTAこめまめプロジェクト」が寄居秩父倫理法人会モーニングセミナーで紹介されます 1/25
【情報】さやま市民大学「コミュニティカフェ開業講座」でベリカフェが紹介されます 1/30
今月のトピックス
【レポート】里山保全活動 「OKUTAの森」の看板
12/18に予定していました里山保全活動は関係者コロナで急遽、中止とさせて頂きました。申し訳ありませんでした。
皆さんに「OKUTAの森」を知って頂きたいと看板を作りました。除幕式は温かくなった春を予定しています。お楽しみに。
<「OKUTAの森」看板>
【レポート】小川里山食農スクールエディベリ「土の学校」「シェア畑」2022年後期講座修了
12/4「シェア畑」12/11「土の学校後期」が終了しました。(冬場は農閑期となり、落ち葉掃き堆肥作りなど春の農業作業に向けてお休みになります。)
シェア畑は「土の学校」を1年間受講した方が次のステップとして自力で野菜を作ってみよう、という講座ですが、僅か1年で、ここまで収穫出来るようになりました。LINEgroupでは熱心な質問が飛び交っていましたが、その成果は如実に表れました。また「土の学校後期」では僅か畳1枚のレイズドベッドでここまで収穫出来るのです!!!!!参加者も自分の成果に、大満足の修了式でした。
次代は「自産自消」であり、こども達の食農教育がポイントだと考えます。ホントに2つの講座で参加者の皆さんの収穫は見事でした。この感動を伝えたい!!!!2023年前期の募集は下にあります。
<「土の学校」3回目の収穫>
【レポート】小川町今昔物語第8回 小川町の「食」と「エネルギー」自給率を上げて確かな未来を築こう!
今年春から始まった「小川町上横田大沼地域循環共生圏プロジェクト」は秋に初めての収穫を迎えました。初めて有機無農薬無化学肥料栽培に取り組んだ農家さんは、雑草と収量減に大変な苦労をされました。大きな課題はあるものの日本各地にはこれらを克服してきた農家さんや技術が公開されていますので前途は明るいと考えています。
昨年行われた田植えや稲刈り、蛍狩りは無農薬によって、多くの生き物を体感することが出来ました。このプロジェクトは小川町の環境を守り、地域内食糧自給率をあげよう、というものです。地域の沢山の企業や人が地域の有機農産物を買って地域の環境を守り、自給率を上げていきましょう。市民が出来る気候変動を阻止する環境貢献です。私たちがこども達に確かな未来を繋げたいという想いをプロジェクトを通して情報発信していきたいものです!
<上横田大沼地域循環共生圏プロジェクト概要図>
【情報】里山保全活動「OKUTAの森」落ち葉掃き体験会予定 1/29
時:1月29日(日)10:00~12:00
所:小川町消防署奥の里山
内容:落ち葉掃き→堆肥場へ
主催・問合せ・申込み:小川里山食農スクールエディベリ 高橋
参加者氏名を記入して、メールy.takahashi@tubasa-u.comまでお送り下さい。
折り返し、詳細をお伝えします。
今月の話題
【情報】上横田大沼地域循環共生圏プロジェクトが生活クラブ生協機関誌2023年3月号特集されます
生活クラブ生協連合会が発酵している機関誌「生活と自治」2023年3月号特集「足元から地域循環社会を考える、ローカルSDGsの可能性」で「OKUTAこめまめプロジェクト」や「OKUTAの森」、「小川町上横田大沼地域循環共生圏プロジェクト」が紹介されます。こうご期待。
参考:「生活と自治」↓
https://seikatsuclub.coop/news/seikatsutojichi/
【情報】「挑戦してみよう!有機稲作セミナー」1/17
「小川町上横田大沼地域循環共生圏プロジェクト」の昨年の課題を受けて「挑戦してみよう!有機稲作セミナー」を自然農法センターより講師をお迎えして開催します。有機稲作が地域性があることから、参加者は関東圏くらいの農家を想定していますが、興味関心のある方はどなたでも参加出来ます。
時:1月17日(火)13:30~15:30
所:サテライト方式と個人ZOOMで行います
主催・問合せ・申込み:小川里山食農スクールエディベリ 高橋
参加者氏名を記入して、メールy.takahashi@tubasa-u.comまでお送り下さい。
折り返し、詳細をお伝えします。
【情報】小川里山食農スクールエディベリ「土の学校」2023年前期受講生募集
第1回目 3/5(日)ジャガ芋植え、草マルチ
第2回目 4/23(日)ネギ、レタス類など
第3回目 5/14(日)夏野菜の植え付け
第4回目 6/4(日)玉葱収穫
第5回目 8/27(日)
を予定しています。
昨年の土の学校の様子は↓から
http://edivery.org/tsuchinogakkou/
会費:30000円(受講料5000円+苗代500円+保険代500円)@5回分
募集:5枠(1枠5人まで参加可能です。募集枠5に満たない場合、中止とさせて頂きます)
締切:1月31日
主催・問合せ:小川里山食農スクールエディベリ 高橋
申込み:
https://ws.formzu.net/dist/S680357912/
【情報】「OKUTAこめまめプロジェクト」が寄居秩父倫理法人会モーニングセミナーで紹介されます 1/25
時:1月25日(水)6:00~7:00
所:寄居町商工会2階会議室 大里郡寄居町寄居1267-2 地図↓
https://yoriichichibu.com/sample-page/
【情報】さやま市民大学「コミュニティカフェ開業講座」でベリカフェが紹介されます 1/30
https://sayama-portal.jp/shimindaigaku/wp-content/uploads/2022/11/ab4829ee956aa00b6675172dfdb13097.pdf
時:1月30日(月)13:30~15:30
所:狭山元気プラザ
内容・詳細は↓
https://sayama-portal.jp/shimindaigaku/wp-content/uploads/2022/11/ab4829ee956aa00b6675172dfdb13097.pdf
発行日:2023年1月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま