小川町下里だより 2023年3月号(LOHAS studio Blog) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

LOHAS studio Blog

小川町下里だより 2023年3月号

2023/03/03

OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.

三寒四温とは言いますが暖かい日と寒い日が本当に交互に来ています。春の訪れが毎年、少しずつ早くなっているような気がします。2月は逃げると言いますが、もう3月です。早いですね~~記事内容についてご不明な点などは遠慮なくお訊ね頂き、より良いものにしていきたいと考えておりますので、コメントを頂けると嬉しく思います。

今月のトピックス
【レポート】小川里山食農スクールエディベリ「落ち葉掃き体験会+新蕎麦打ち」2/26
【レポート】上横田大沼地区谷津田の土壌分析用田んぼの土採取 2/7
【情報】里山保全活動 椎茸コマ打ち体験&山菜採りと天ぷらを楽しむ会 3/25
【レポート】満月焚き火会2/6 次回は4/6
【レポート】小川町今昔物語第10回 1300年の伝統の小川和紙とこれから

今月の話題
【レポート】オーガニック学校給食フォーラム2/20
【情報】有機稲作セミナー現地編開講 3/14

 

今月のトピックス

【レポート】小川里山食農スクールエディベリ「落ち葉掃き体験会+新蕎麦打ち」2/26
今回は、昨秋に里山で採れた蕎麦があるという事で、地域の蕎麦打名人に打って頂き、食べようというもの。蕎麦の魅力に惹かれてたくさんの親子や地域の方にご参加(スタッフ入れて31名)頂きました。今回は、落ち葉プールが出来ており、こども達のお気に入りになりました。何と、埋まったまま、出てこないのです!!!!!「だって、あったかいんだもの~~」
落ち葉を集めた後は、堆肥組合に持ち込み、この落ち葉を使ってどのような堆肥になるか説明して頂きました。その後は、大沼の探索です。地域の方からも、こんな所があったなんて知らなかった、と感嘆の声が上がっていました。次回は3/25(土)「椎茸コマ打ち体験と山菜天ぷら」です。
S__36986896 落ち葉プール1 里山集合画20230226-1 里山蕎麦打20230226
<里山活動の様子 4枚>

 

【レポート】上横田大沼地区谷津田の土壌分析 2/7
「小川町上横田大沼地域循環共生圏プロジェクト」のために今年は谷津田の田んぼで様々な企画予定です。美味しいお米つくりの為には「田んぼの土つくり」が一番のポイントです。そこで、土壌微生物学の権威である立正大学・横山和成先生に分析をお願いし、谷津田の分析用土の採取を2/7に行いました。分析結果については次回にお伝え致しますが、農薬や化成肥料を使わず、里山の栄養豊富な水や地域の草を主体として堆肥で土がどのように変わっていくのかワクワクしますね。
谷津田土壌採取20230207
<土壌採取の様子>

 

【情報】里山保全活動 椎茸コマ打ち体験&山菜採りと天ぷらを楽しむ会 3/25
時:3月25日(土)10:00~14:00
所:小川消防署奥の里山とエディベリ
集合場所:10時に小川消防署奥の里山の駐車場集合 ↓
https://www.mapion.co.jp/m2/36.06896083206741,139.2781126305299,17
内容:椎茸コマ打ち体験+山菜採り+山菜天ぷら
会費:大人2000円こども1500円(昼食・保険代込み)
内容:小川町上横田大沼周辺の里山のほだ木を使って椎茸のコマ打ち体験をして、周囲の里山の山菜を採りそれを天ぷらにして頂きます。里山が育む豊かな自然から得られる恵み・口福を堪能しましょう。
準備物:汚れてもよい服装、水分、軍手、my食器など
申込みhttps://ws.formzu.net/sfgen/S71129100/
主催・問合せ:小川里山食農スクールエディベリ 高橋
椎茸コマ打ち体験会202203
<昨年の椎茸コマ打ち体験会の様子>

 

【レポート】満月焚き火会2/6 次回は4/6
恒例の満月焚き火会も8回目を迎えました。毎回、様々な方が各所から参加して賑やかです。今回は小川町に関心を持った大学生が中心でした。
炎を見ながら、というのは一種のデジタルデトストックになりますね。スマホもPCもない時間です。隣には初めて会う人、さぁ~何をどうやって喋りましょうか!自己紹介タイムを過ぎれば、もう友達、話が弾みます。以前、訪れたデンマークの人びとも長い夜をろうそくの灯りのもとで、友達や近所の人達と語り合うのが日常だと言っていました。そして、それが彼らの幸福なのだと。デンマークではその幸福感を「ヒュッゲ」と呼んでいました。
次回は、4/6(木)18:00~21:00 場所はエディベリです。
所:小川里山食農スクールエディベリ 小川町中爪280-3 地図↓
http://edivery.org/abc/
会費:1品とmy食器持ち寄り+投げ銭
申込みフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S324466985/
主催・連絡・問合せ:小川里山食農スクールエディベリ 高橋
満月焚き火会20230206 IMG_8071
<満月焚き火会2月の様子>

 

【レポート】小川町今昔物語第10回 1300年の伝統の小川和紙とこれから
小川と言えば、全国的には「和紙の町」として有名です。隣町のときがわ町の慈光寺の写経用和紙として水が豊富な小川町で和紙つくりが始まり、江戸=東京という大消費地を抱えて、その紙需要(主として商家の大福帳や家の障子紙など)として発展してきました。豊かな地域資源を抱え、地政学的に周囲を山に囲まれ、外からの敵が入り難かったことから埼玉県下有数の商業都市として発展し、その雰囲気から「小京都」と称されています。
その和紙ですが、現代の生活様式には合わないため、衰退の一途ですが、この伝統を守って家業として継いだ若者がいます。先月末に小川町のシティプロモーション実行委員会が編集した冊子に登場する「紙すきの村久保製紙」代表・久保孝正さん夫妻です。
※小川シティプロモーション冊子:https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003749.html
※紙すきの村久保製紙:https://ogawawashi.wixsite.com/kamisukinomura
「小川町マップ」では28号(2008年4月号発行)で久保孝正さんとコラボして「持続可能な七夕まつりを目指して」というコンセプトのもとに参加しました。
小川町まっぷ28号:http://tubasa-u.com/map/map-pdf-028-1.pdf
和紙は何度でも漉き直せる事から、七夕の和紙を通して、持続可能な未来の仕組みつくりとして提案したものです。そのコンセプトとご縁から、有機栽培の楮(和紙の原料)を使い、保存料、漂白剤などの化学物質を使わない無添加和紙、『游季紙』(有機と高橋史游(優子)を掛け合わせたネーミング)が誕生しました。
『游季紙』プロジェクト:https://kamisukinomura.web.fc2.com/onlinshop/yuukisi/yuukisi-concept.htm
和紙の材料表記など、時代に沿って果敢に新しいことにチャレンジしている久保孝正夫妻を応援していきたいものです。

 

今月の話題

【レポート】オーガニック学校給食フォーラム2/20
304人の参加者のもと2/20WEBにて開催されました。誰でもどこでも出来る事として「自分達の目指したいより良い学校給食を食材・食育・環境の視点から見える化リスト」を発表しました。このリストが地域で活動する皆さんの参考となり、担当者が代わっても、より良い給食を目指して、縦に横に連携し、こども達のために確かな未来をつくっていける第1歩になれば嬉しいです。その模様は実行委員のお一人である郡山さんのFBに詳しく掲載されています。↓
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F41wIKGv%3Ffbclid%3DIwAR1kAM4Lz6PaRa0Ni6uI62cROt34moIRG5qT8gce9w5XvPptmWH–TaDvI4&h=AT0t-kpBIpzhncZM7xxCyjXwlcfM67HBxLZCxB2jgRMxJoOnnl3DgJc7PlVgVMG7BuwO4rru5uxD__IhQJyYMlA2gRXv49rEauj_GT7oc6JSxaMItmPxtU5dXI9kerioeOeCWReIMmPXVRr1nxsD&__tn__=-UK-R&c[0]=AT2r024oHdg8H0-gb-L29Ri5CJ_HyL6Cpw8FOMMchnEqKhUYBcVlatJlXLzMix7Dm4SA-PpjyYXvrOJM-fL3uaqo6zagJPw9OkAvjiCd4ll_3EvMCGujF4Uqy83mBb5R_trvHYmjR9WlaXWo55HXHQMqPdDAOPmdSOT8ew6FoJhgeuIwXw9GoA
フォーラム当日の様子20230220
<フォーラムの様子>
フォーラム実行委員の皆さん20230220
<フォーラム実行委員の皆さん>
フォーラム見える化リスト
<フォーラム見える化リスト>

 

【情報】有機稲作セミナー現地編 3/14
時:3月14日(火)10:00~15:00
所:小川町上横田谷津田と上横田会館
集合場所:小川消防署脇の道奥突き当たり 地図↓
https://www.mapion.co.jp/m2/36.06896083206741,139.2781126305299,17
内容:国際自然農法センター・榊原講師による現地セミナー
1/17の「有機稲作概論」セミナーを踏まえて実際に現地での指導になります。有機稲作は稲刈りしてすぐ後が大事、という事で3月開催となりました。
会費:会員無料 会員外3000円
準備:汚れてもよい服装、長靴、水分など
申込みフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S25290838/
※お弁当の必要な方は申込みフォームにお弁当希望と書いて下さい。

 

【情報】「小川町SDGsまち×ひとプロジェクト OGAWA座談会」が移住紹介雑誌「TURNS」にて公開されました

市民参加型『小川町SDGsまち×ひとプロジェクト』メンバーにきく!有機的なつながりを尊重し合う生き方



 

 

発行日:2023年3月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま

 

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

LOHAS studio

LOHAS studioは、地球環境や健康に配慮した自然素材の住宅やロハスなリフォームを提供しています。埼玉・東京・千葉・神奈川から、14年連続でリフォームデザインコンテスト入賞 通算330点の受賞実績。

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

スタッフ一覧

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ