小川町下里だより 2017年6月号(株式会社OKUTA Archives OKUTA広報アーカイブのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

OKUTA広報アーカイブ

小川町下里だより 2017年6月号

2017/06/09

小川町下里だより 2017年6月号

★★★「小川町下里たより」って??★★★★
OKUTAの『こめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが
OKUTA広報に向けて毎月送って下さるお便りです。
.
そのお便りを、ブログ読者様向けにアレンジして
こちらにアップしています。
.
.
▼バックナンバーはこちら

◆小川町下里だより 2017年5月号◆
◆小川町下里だより 2017年4月号◆

◆小川町下里だより 2017年3月号◆

それでは、今月号をどうぞ!!

.
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今年の5月の気温は異常でした。
5月なのに35度を超える真夏の暑さが出現しました。

何だか、この世がどこに向かおうとしているのか考えると8月が怖いですね。

また、雨が少ないために、
野菜の生育が遅れたり、
田植えの準備が危ぶまれるなど
「食」に関する不安や心配がつきません。

そんな下里ですが、麦秋を迎え、
爽やかな風景を描き出しています。

・・・・・・

◆小川町下里だより 2017年6月号◆
発行日:2017年6月5日
制作:OKUTA広報部・板倉&NPO生活工房つばさ・游・高橋

●今月のトピックス————————————————————————
【イベント】今年の新人社員研修ー田植えーが始まります
【情報】2017年度里山保全活動始まりますー沢掃除ー
【レポート】OKUTAこめまめPJ・1%下里里山保全交流会開催
【レポート】下里里山100年ビジョン第2期冊子発刊記念講演会
「しもさとあったかいぎ」5/14開催される
●今月の話題——————————————————————————
【情報】第2回和紙サミット 小川開催
【情報】小川和紙祝儀袋
【情報】ogawa organic fes WEB公開
【情報】小川のポピー畑
【情報】下里1区に出来た「かき氷屋」

●今月のトピックス————————————————————————

【イベント】今年の新人社員研修ー田植えーが始まります

新人社員恒例の田植え研修を6/13に実施します。

毎年、試行錯誤の新人研修ですが、
今年の研修もロハスとオーガニックを
体感して貰う、というものです。

新人社員の皆さんの中には
初めて田んぼに入った、という方も
少なくないのではないでしょうか。

田んぼに入った時のぬるっ、とした感触を是非味わって、
土って何?を感じて欲しい~~
※雨が少なく、5月よりも水位の落ちた柳橋付近の槻川の様子です。
田植えや農作業に微妙に影響してきます。

2017新人研修用田んぼ
<現在の田んぼの様子>
<5月よりも水位の落ちた柳橋付近の槻川の様子>

【情報】2017年度里山保全活動始まりますー沢掃除ー

6月18日(日)9:30 下里1区里山広場集合です。

▼場所が判らない時
小川町農村センター(小川町下里472)まで来て、
そこから090-4453-6355(高橋)まで連絡下さい。
すぐにお迎えに行きます。
お昼はジビエ活用のカレーライスを予定しています。
「食の自給」を体感出来るカレーライスで、

ここ下里集落でなければ食べれないものばかりです。
参加申込みは、広報・板倉まで

【レポート】OKUTAこめまめPJ・1%下里里山保全交流会開催

5/14(日)10時から山本社長、丸山常務、
こめまめPJ関係者(提携農家、美郷刈援隊)の皆さんが集まり、
昨年の活動を報告し、
今年の目標を昨年の課題を含めて話し合いました。

こめまめPJは秋収穫予定の3540kgの全量買取や
1%里山保全活動予定について合意しました。

今年の目玉として、こめまめPJ紹介冊子を制作し、
全国に向けて事例紹介プロモーション活動や
下里1区のフォトコンテスト、
下里1区と都市との交流会議(しもさとあったかいぎ)などの
開催を予定しています。

こうご期待です。

OKUTA下里交流会20170514-1

<OKUTA下里交流会の画>

【レポート】下里里山100年ビジョン第2期冊子発刊記念講演会
「下里あったかいぎ」5/14開催される

5/14の午後から環境省廃棄物・リサイクル対策部長・中井徳太郎氏を
講師にお迎えして「下里あったかいぎ」が開催されました。

挨拶では山本社長から1% for the Planetの説明があり、
これまでの4年間を振り返りました。

中井さんのお話は
「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト 今後の展開について」と
下里里山100年ビジョンと絡めて里山と川をつなげていく趣旨、
そして、様々な市民1人1人が主体となっていかないといけない、
と力説され、有機農業は環境保全という流れから
この方向になるだろうとの力強い応援の言葉がありました。

終了後の懇親会では、
6/1発売予定の小川町帝松酒造謹製、
下里1区安藤武さん、斉藤忠良さんのお米を使った
「霜里」の試飲や小川町産オーガニックワイン「小公子」、
晴雲酒造の霜里農場金子さんのお米を使った「自然酒」、
小川町産有機野菜を使った熊谷のパブリックダイナー謹製
「まるごと小川町弁当」を賞味し、
小川町産有機を感じる懇親会でした。

なお、中井氏には「下里里山100年ビジョン」のアドバイザーを快諾頂きました。
私たちも力強い応援者が出来て心強いです。

あったかいぎ中井さん講演1-20170514

<中井さんのお話の様子>

里山懇親会弁当PD製

<小川まるごと弁当>

あったかいぎ懇親会1-20170514帝松日本酒霜里
<帝松のオーガニックお酒「霜里」と交流会の様子>

●今月の話題——————————————————————————

【情報】和紙サミット 小川開催
今年度は、小川町・東秩父村にてユネスコ登録された三紙(島根県浜田市の石州半紙、
岐阜県美濃市の本美濃紙、そして小川町・東秩父村の細川紙)関係者が一堂に会して、
「和紙文化を地域活性化につなげるために」をテーマに
「和紙サミット」を開催して手すき和紙を広くアピールするとともに、
「ユネスコ和紙展」を同時期に開催することとなりました。

◆和紙サミット
【代表者会議並びにサミット宣言調印式(入場無料 先着100人)】
・7月1日(土)午後1時~
・東秩父村(コミュニティーセンター「やまなみ」)
【サミットテーマ講演会(入場無料 先着400人)】
・7月1日(土)午後4時~
・小川町(リリックおがわ)
・講師 堀木エリ子氏(世界的和紙デザイナー)
◆ユネスコ和紙展

広く和紙の魅力を伝えるため、展覧会を実施します。
小川町では、埼玉伝統工芸会館、町立図書館、
和紙体験学習センターで実施し、
東秩父村では、和紙の里で実施します。

※実施の期間等は会場によって異なりますのでご注意ください。

▼問合せ
小川町にぎわい創出課 0493-72-1221 ☎ 内 233

▼詳細はコチラ
和紙サミット詳細
http://www.town.ogawa.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000002/2149/ogawa78710-11.pdf

【情報】小川和紙ご祝儀袋

▼東京のWISE WISE toolsとのコラボで小川和紙ご祝儀袋が出来ました。
http://wisewisetools.com/shopdetail/000000001578/?mm_ww_201706_txt

小川和紙の魅力が日本の伝統と合わさって美しい袋になっています。
大切な人へ。

【情報】ogawa organic fes WEB公開

▼6/1に公開されました。
https://ogawaorganicfes.com/

今年のアーティスト決定はMINMIさん、
GAKU-MCさん and more・・・

これから続々と情報が公開されていくのでお楽しみに。

【情報】小川のポピー畑

埼玉伝統工芸会館横の畑にポピー畑が出現。
好きに選んで切り花10本100円なり。

ポピー畑2

<ポピー畑の様子>

【情報】下里1区に出来た「かき氷屋」

下里1区の島根橋を渡ってすぐに
畑の真ん中に白いビニールハウスが出現。

高木かき氷入口

何とそこは「かき氷屋」さん。

高木かき氷屋内

元霜里農場研修生の高木夫妻がやっています。

奥様は元パティシィエ。
故に、素材はこだわりにこだわったかき氷です。

自家製あんこ、自家製ブルーベリーソース、
いちごソースなどなど。

氷も荒目のかきかたで、
しゃっりとして口どけが新鮮で、とっても美味しいです。

ご主人は目下、樹木剪定師として活躍中。
ビニールハウスの中はちょっとこじゃれたカフェといった感じの素敵な空間です。

下里1区に来た折に立ち寄ってみては如何でしょうか。

営業は、日曜11時~日没まで。
1年中、かき氷屋さんとの事ですから、
冬のかき氷がどんなになるのか楽しみです。

かき氷

<かき氷各種ー苺、ブルーベリーなどなど>
【以上の記事のお問合せ】広報・板倉 itakura-m@okuta.co.jpまで

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今月は以上です。来月号もお楽しみに♪

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

ひとこと

メディアへの掲載一覧

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ