◆小川町下里だより 2014年2月号◆(株式会社OKUTA Archives OKUTA広報アーカイブのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

OKUTA広報アーカイブ

◆小川町下里だより 2014年2月号◆

2014/02/07

昨夜は雪となり、寒暖の差の激しさに体調がついていきません。

加えて、インフルエンザ流行の兆し、冬なのにノロウィルスによる食中毒が流行するという
不思議な現象が起きていますが、皆様にはお変わりありませんでしょうか。

そんな中、今月も下里だよりをお届け致します。
◆小川町下里だより 2014年2月号◆
———————————————————————
【今月号のトピックス】
①提携米用の石抜き機を購入しました
②OKUTA提携米栽培基準つくりが本格的に始まりました
③予告:里山保全椎茸のコマウチなどの体験活動日
④予告:有機音楽祭&映画祭&軽トラ市(仮)8月2日に決定
(主催・下里有機の里づくり協議会
協力・埼玉県オーガニックネットワーク、NPO the organicなど多数予定)

【今月の話題】
①金子美登さんが第97回農事功績表彰「緑白綬有功章」を受賞しました
②「種取り講演会」のご案内
③2/22、23 名古屋有機農業映画祭
④霜里農場に加藤登紀子さんが来訪

——————————————————————–

【今月号のトピックス】

①提携米用の石抜き機を購入しました

懸念事項となっておりましたお米の砂利混入問題でしたが、『石抜き機』を購入しました。

1/17から発送の玄米については石抜きをしてお送りしています。
以下の画像はわざと大小の砂利を入れて、それが取れるかどうかを試したものです。
見事、出てきました!!!
見守っていた私たちはほっと胸をなでおろしたというのが正直な気持ちです。
コンピューター仕掛けの大掛かりなものを買う余裕のないところとしては、時間をかけても
丁寧な仕事が出来る機械を導入でき、良かったと思っています。

<機械に入れた砂利の様子>

thumbnail (4)
<石抜き機の作動様子>

118
<出てきた砂利などの異物>

120

 

 

 

②OKUTA提携米栽培基準つくりが本格的に始まりました


これまで各提携農家さん独自の有機栽培方法で生産してきましたが、新しい方も入って
こられる事から、提携米の「栽培基準」を作ろうということになりました。

1/23から3月末まで5回にわたって勉強会を行うことになりました。
講師は多田さんという元某電機メーカーの生産現場にいた方で、JGAP※の審査員もされています。
第1回目は1/23でした。

OKUTAの広報担当も参加して、まずは提携米の栽培履歴の確認から始めました。
みなさんからそれぞれ活発な意見が出てきました。

農家の皆さん、普段は忙しくてなかなか顔を合わせることがないそうで、この勉強会
が次のステップにつながっていきます。

OKUTAの広報担当からも、有機農業の現場は初めてということで様々な質問が出て、有意義な勉強会となりました。

OKUTA提携米は作る人と食べる人の顔の見える関係を目指しています。
この栽培基準づくりで新たな「二者認証の仕組み」が出来るよう目指しています。
この栽培基準を作ることで生産過程が明らかになり、砂利などの異物混入の原因を遡
ることが出来るので、防止も容易になるのです。

田植え前の四月には概要が出来上がると思いますので、深化を続ける提携米事業「こめまめプロジェクト」にこうご期待です。

※JGAP  http://jgap.jp/index.html より
JGAPは、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証です。
JGAPは、農場やJA等の生産者団体が活用する農場・団体管理の基準であり、認証制度
です。農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法の1つです。
<熱心に話し合いが進む勉強会の様子>

007

 

 

③予告:里山保全椎茸のコマウチなどの活動日

毎月の里山保全活動、特に下里を流れる槻川沿いの篠竹伐採は順調に進み、
添付のbefor afterのような結果を産み出し、素晴らしい景観が見えてきました。

そこで、この成果を皆様と共有するとともに椎茸のコマウチや祈念植樹作業を3月末
から4月上旬(春休み)にかけて行いたいと思います。

詳細は次月で発表しますので、お楽しみに。

<槻川作業前と後の様子>

109103
 

④予告:有機音楽祭&映画祭&軽トラ市(仮)8月2日に決定

時:2014年8月2日(土)予定
所:下里農村集落センターと元下里分校
内容:有機農業映画祭とアコースィックな音楽祭と軽トラ市予定
コンセプトは「見て 聞いて 食べて 良し」
まだ企画段階ですが、ワクワクするようなアイデアをそのうち募集しますので、その
時はふるって応募下さいね。

【今月の話題】
①金子美登さんが第97回農事功績表彰「緑白綬有功章」を受賞しました

大日本農会主催第97回農事功績表彰が昨年11月22日に行われ、金子さんが選ばれ
ました。
http://www.jeinou.com/contest/2013/11/14/092500.html
※大日本農会とは↓
http://www.dainihon-noukai.jp/news01/786/

長年のたゆまざる努力と創意工夫が評価され地域のリーダーとしての貢献が
認められたものです。
おめでとうございます。

②「種取り講演会」のご案内

第5回種採り講演会 in 小川町
日にち 2月9日(日)
会場 竹沢公民館 小川町勝呂79 (最寄り駅:八高線・東武線の竹沢駅)
*駐車場はございますが、できるだけ公共交通機関を利用してください。
入場料 無料
予定
9:30 受付開始 10:00~11:30 講演会 講師 樋口昌孝氏
12:10~13:10 昼食
13:10~14:10 種苗交換会
15:30~17:30 懇親会
*自家採取している種苗を小袋に入れてお持ちください。
講師 樋口昌孝氏プロフィール
1956年生まれ 1979年近畿大学農学部卒業。
京都伝統野菜研究会初代会長。現在、指導農業士。京野菜マイスター。
nakata.net 「ReVALUE NIPPON」でも紹介されています。
http://nakata.net/rnp/area/8394/
主催・申し込み・お問い合わせ 小川町有機農業推進協議会
深谷・鈴木 電話 080-6728-9943 FAX 048-536-7946
Eメール
ogawamachi.modeltown@gmail.com
<申し込みに必要な項目>
氏名(ふりがな)
住所
電話(できれば緊急連絡の為に携帯をお書きください)
Eメール
所属(会社や学校・活動団体など)

③なごや国際オーガニック映画祭 2/23

http://www.nicfoa.com/

時:2月23日(日)
所:ウィルあいち 名古屋市東区上堅杉町1
内容:有機農業に関連する全6作品の国内外の映画を上映します。
それぞれの映画の上映前後にゲストの方々による貴重なトークもあります。
映画「有機農業で生きる」では金子美登さんの対談もあります。
主催:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会

④霜里農場に加藤登紀子さんが来訪

1/22に2月16日に東松山市で開催されるコンサートの下見を兼ねて霜里農場を歌手
の加藤登紀子さんが来訪されました。
加藤さんは来年、歌手生活50周年を迎えるそうで、来年は全国ツアーを展開されるそ
うです。
小川でも加藤登紀子コンサートが実現するかもしれませんね。
加藤登紀子さんは千葉県鴨川で「鴨川自然王国」という有機農場を営んでいることで
も有名です。

今はご家族と研修生で農場を切り盛りされ、逞しい娘婿がしっかり頑張っています。

 

LOHAS studio

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

ひとこと

メディアへの掲載一覧

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ