LOHAS studio
株式会社OKUTA LOHAS studio熊谷店のブログ
2017/11/25
少し期間が開いてしまいましたが…
今月11/7(火)に熊谷店で開催いたしました
「 ペットリフォームセミナー&無垢ペットフードスタンド 」の様子をお伝えいたします (*^。^*) ♪
( こちらでお知らせしていたイベントです ↓↓↓ )
手順としては…
①高さを決める
②ヤスリで整える
③色を塗る
④組み立てる
⑤脚の色を決める
の5つの工程です。
まず工程①高さを決めるでは、
作ってあげたいワンちゃん・ネコちゃんの高さ(体高)に合わせて高さを決めていきます。
ワンちゃんだと、体高マイナス10cmぐらいが目安だそうです。
猫ちゃんはそんなに身体の大きさが変わらないので、大体8cmぐらい。
( 脚の短いマンチカンや大き目のラグドールの子の場合は、測ってあげた方が良いかもしれません )
ココで決めた高さが、「 床からエサのお皿の高さ 」になります。
次に工程②ヤスリで整えるでは
事前に切っておいた木材の端やキズをなめらかにしておきます。
人間の子供とは違い、ペットフードスタンドを振り回したり、角を触ったりはしないとは思いますが、
もしもかじってしまったら・・・というときの為の安全対策と
次の色塗りがきれいにのるようにする為です。
ヤスリの粗さを変えてつるつるにしなくても、ある程度つるっとしていたら良いかと思います。
( 電動のヤスリだと簡単ですが、紙タイプのヤスリだとつるつるまで持って行くには結構大変です… )
ヤスリで整えたら工程③色を塗る
今回はワンちゃん・ネコちゃん達がなめても安心なように
亜麻仁油から作っている「 LOHAS OIL 」を使用しました。
ホームセンターなどでもいろいろ塗料は売られていますが、
・なめても安心
・メンテナンスも簡単
の2つを気にしてもらえたら◎
( 塗膜を貼るタイプよりも、LOHAS OILのようなステインの塗料がオススメです )
塗料が乾いたら、工程④組み立てる
今回は工具などを使わず、
誰でも簡単に組み立てられるように、「 木工用ボンド 」で組み立てていきます!
速乾性のボンドだと乾きも速いので
全部組み立てるころにはほとんど乾いていました。
もしも「釘等で組み立てたい!」という場合は、
飛び出ない様奥の方まで打ち込んでください (*^。^*)
最後に工程⑤脚の色を決める
今回はペットフードスタンドの脚に「つみきっず」を使いました。
使ったつみきっずは
LOHAS OILのカラーサンプルとして置いていたものなので、色がバラバラ…
でもそこが今回のペットフードスタンドの良さです!
↓この中から色を決めていくので、
デザイナー高橋と
「こっちのがかわいいか…いや、この順番の方が可愛いか…?」
と悩んで、ついに完成 !
上の部分も始めは全て同じ色でしたが、
「 色交換したほうが、可愛いきがする… 」ということで
サイドの部分をチェンジ!
かわいらしいペットフードスタンドが出来上がりました ♪
実際に猫ちゃん使ってくださっているそうです…♥
とっても簡単に作れるので、
お家にワンちゃん・猫ちゃんがいらっしゃる皆様、
是非作ってあげてください ♪
タイルを貼ったりアレンジしてもすてきですよ~
お問い合わせはこちら ↓↓↓
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから