珪藻土 vs 漆喰 どっちがいいの??(株式会社OKUTA LOHAS studio津田沼店のブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

株式会社OKUTA LOHAS studio津田沼店のブログ

珪藻土 vs 漆喰 どっちがいいの??

2018/08/05

毎日毎日、暑さに翻弄されています。

皆さま、熱中症にはお気をつけて下さいね!

 

さて、今日は建材事業部よりご案内のあった塗り壁材について書いてみようと思います。

弊社の商材で人気のある「EM珪藻土」と「EM漆喰」同じ塗り壁材ですが、

どう違うのかよくわかりませんよね?

今日はその違いをお知らせ致します。

 

<それぞれの特徴> ・多孔質性が特徴の珪藻土は、調湿性能や脱臭性能が非常に優れています。
漆喰も調湿機能はありますが、漆喰の原料となる消石灰自体は、
珪藻土と比べると吸放湿機能という点では劣ります。

・漆喰は石灰を原料としており、強いアルカリ性が特徴です。
カビやダニを寄せ付けず、アレルギーなどにも効果があります。

・珪藻土は自ら固まらないので壁や天井に施工する際には、固化材と呼ばれる
固める為の材料が必要ですが、漆喰は自ら固まる事ができます。

上記のメリットとデメリットは簡潔に書くと下記のようになります。珪藻土3

 

<吸放出量の比較>
EM珪藻土とEM漆喰の吸放出量を数字で示てみると調湿効果はかなり違います。

・EM珪藻土 360g/㎡ / 24h
・EM漆喰 61g/㎡ / 24h

EM珪藻土の吸放湿量はなんとEM漆喰の約6倍!!

EM珪藻土の吸放湿量を100とした場合のEM漆喰の吸放湿量のおよその割合は、

EM珪藻土:EM漆喰=100:17 となります。

ショップ等で販売されている珪藻土のバスマットなどもこの優れた吸放出性を生かした商品といえます。

 

<EM珪藻土のメリット>
当社の「EM珪藻土」は純度の高い稚内産珪藻頁岩の含有量が58%と高く、
他の地域の珪藻頁岩と比べても比表面積・細孔容積も4倍以上の差があります。
また、固化剤として漆喰の原材料である質の高い岩塩焼きの消石灰を使用しています。

「EM珪藻土」は
”吸放湿性能が高く”、”カビも生えにくい”
珪藻土と漆喰の双方のメリットを活かした内装塗り壁材
であることが言えます。

下記のようなお客様へオススメな商品です。
珪藻土2

また、定番色の白菊はもちろん、今年入れ替えした4色も好評で
お部屋のアクセントとしてオススメなカラーです。
珪藻土

 

より詳細な内容は「EM珪藻土」の専門サイトも掲載しておりますので是非ご覧下さい。

 

用途や使用場所によってどちらか選んで施工するのがいいのかもしれませんね。

LOHAS studio津田沼店の壁や天井も珪藻土です。

そこに毎日勤務しておりますが、とっても快適で気持ちの良い空間です♪

是非一度、ご来店頂いて体感してみてはいかがでしょうか?

 

また、「EM珪藻土」を使用したワークショップも開催決定!!!

珪藻土でコースターが作れます。

是非遊びに来てくださいね^^

お子さまももちろん大歓迎です。夏の最後の思い出に是非どうぞ!!

同時開催の手ごねせっけんWork shopも開催♪
IMG_1442

詳細は↓↓画像をクリック♪

image

 

皆さまのご来店をこころよりお待ちしております!!

 

***お問い合わせ***

LOHAS studio津田沼店

047-403-7075 高岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

LOHAS studio津田沼店

LOHAS studio津田沼店は、珪藻土や無垢材などの自然素材で仕上た個性的なデザインテイストのstudioです。 私たちのLOHAS studio津田沼店で、本物の自然素材をぜひ体感してください。 来店されたお客様には、LOHASにこだわったおいしいお茶やコーヒーなどでおもてなしをいたします。皆様のご来店をお待ちしております。
2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

スタッフ一覧

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ