LOHAS studio
sa016@OKUTA
2018/09/09
こんにちは。
台風が去り、一気に秋の気配が増しましたね。
あの38℃の猛暑を経験すると、30℃前後の気温では逆に過ごしやすくも感じてしまいます。
ここ数日、スーパーへ行くと、一気に秋の味覚が並び始めましたね。
そこで、梨がすごく安く売っていたのですが、ふと気づいたことが・・・
みなさんは梨の種類「幸水」「豊水」の違いは知っていますか??
そもそもこの二つの種類の流通時期は若干ずれているようです。
【流通時期】
「幸水」は8月~9月上旬
「豊水」は8月下旬~9月
丁度、今が店頭に並んで売られているのがみられる時期というわけですね。
幸水は梨の種類の中で一番糖度が高くみずみずしい種類で日持ちがあまりしないとのこと。お盆に出回っているのが幸水ですね。
豊水は甘さの中に程よい酸味のある種類とのことです。
子ども頃、稲刈りの際に食べた梨は、若干酸っぱかった記憶があります。これが豊水だったということですね。
食べ比べができる時期は今だけですよ!
私自身、来年にはまた忘れてしまっていそうですが、その際はこちらを再度ご覧いただければと思います。
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |