LOHAS studio
塩澤 克敏@OKUTA
2014/01/17
こちらは先日、完工致しました鶴ケ島市のF様邸のLDK の施工例です。
F様は当社で中古物件の仲介から、リフォームを一貫して行わせて頂きました。
オーク材のフローリングを寄木のように組み合わせて施工しております。
西洋では、「ニシンの背骨の形」に似ているところからヘリンボー herring(ニシン)・bone(骨)と言われます。
高級感やクラシカルな雰囲気を演出出来るだけでなく、床材の伸縮を抑える効果もあります。
西洋では、古くから用いられた伝統的な床の施工方法です。
日本では、「杉の葉の形」に似ているところから、杉綾(すぎあや)、矢筈張りと呼ばれたりします。
床の張り方ひとつで、お部屋の印象も変わってきます。自分達だけのオリジナルな空間にしたいという方は
張り方などもこだわってみてはいかがでしょうか?
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |