LOHAS studio
sa071@OKUTA
2017/01/24
こんにちは!
鬼辻です。
長年住んでいると、あちこちガタがくるものです。
見えている所は気づいて修理できるのですが、
見えない所はというと。。。
最近よく『マンションが大規模修繕』するお話を耳にします。
給排水の配管は1980年代中盤まで銅管と鉄管と塩ビ管でした。
今主流なのは、架橋ポリ管なんかがよく使われてます。
つまり、築30年以上前のマンションの給水管は銅管と鉄管な訳です。
で、そこよーーーく見て下さい。
↓拡大
青くなっているところ。。。所謂ピンホールです。
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |