BLOG
BLOG
2021/02/15
最も重要なのは、将来の教育資金や老後資金などの準備も考慮に入れた ゆとりのある資金計画を立てることだと思います。 それらの準備も考慮したゆとりのある資金計画を立てることが可能な場合は いますぐマイホームを購入しても大丈夫でしょう。...
2021/02/15
一般の人が「返せる金額」は、その人が「借りられる金額」よりも少ないのが通常なのです。 特に、会社員や公務員などのように収入が安定している人ほど 「借りられる金額」と「返せる金額」との差が大きくなっている傾向があります。 例えば、年...
2021/01/19
先日、住宅金融支援機構がフラット35取扱金融機関が適用する1月の融資金利を発表しました。 フラット35(買取型)で 融資率9割以下、借入期間21年以上の融資金利幅は1.29~2.06%(前月1.31~2.06%) 取扱金融機関が提供す...
2021/01/16
直系尊属(父母または祖父母)から住宅取得等(新築、購入、増改築等)の資金を贈与してもらった場合、 贈与税の基礎控除(110万円)とは別に、一定の金額まで非課税になる制度があります。 <住宅の価格に消費税10%が掛...
2021/01/15
まず、2019年10月に消費税が8%から10%に上がり、駆け込み需要と反動減のブレを小さくする為、 特例として住宅ローン減税を利用できる期限が10年から13年に延長されていますが、 この特例を利用できる期限が当初、「2020年12月」ま...
2020/12/24
耐震基準適合証明書とは 耐震基準適合証明書は、建物の耐震性が基準を満たすことを建築士等が証明する書類です。 築年数や工法によって証明書取得の手続きが異なります。 特に木造住宅の場合は耐震改修工事が必要と判断される可能性がありますので、...
2020/12/24
この時期、会社員なら「年末調整」で住宅ローン控除の恩恵を受けられる時期ですね。 私も住宅ローン控除があるので、いつもの月末よりも嬉しいです。 住宅ローンの年末残高の1%を上限に所得税から控除されるもので、所得税から控除しきれない場合には...
2020/12/07
日経を見てたら 「住宅ローン減税の見直し」が行われているという ニュースを目にしました。 現在、住宅ローン控除を受けるには「50㎡以上」という 基準があるのですが、40㎡以上50㎡未満でかつ 年収1,000万円以内であれば適用...
2020/12/07
住宅ローンの計算って素人の自分には 難しくて出来ない! でも、何とか出来る方法はないの? とお悩みの方に朗報です! 実は簡易的な計算ならパソコンをお持ちの方なら 出来ちゃう方法があるのです。 それは「エクセルの機能を使う...
2020/12/03
今なぜ不動産が買い時なのか それは「金利」の低さが要因の1です。 バブルの頃は今では考えられない 8.5%という金利だった事を知ってますか。 仮に3,000万円の家を買うと 月22万円の支払い!! とんでもない金額で...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |