BLOG
BLOG
2021/02/11
驚くほど万能な「重曹」 重曹は粒子が細かく、クレンザーとして活躍したり、酸性の汚れを中和してくれたりと大活躍。 例えば、曇ったシンクに重曹を振りかけて、湿らせたスポンジで擦り、水で流せばピカピカになります。 重曹は天然のミネラルで...
2021/02/11
台所や浴室などの水回りにできるうっすらとした白い汚れや筋状の茶色っぽい汚れは主に水アカや石鹸カスです。 水アカは、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル分がそのまま残ってしまったもので、特に水道水中に鉄分が多く含まれていると水アカは...
2021/02/10
油汚れは重曹で落とす! 油汚れやこげつきは酸性の汚れのため、アルカリ性の重曹と中和反応を起こして頑固な汚れも非常に落ちやすくなります。 こびりつき、焦げつきに重曹を振りかけて擦ります。 がんこなこびりつきは、水1カップに重曹大さじ...
2021/02/10
①酢1に対して水2~3で酢水スプレーを作ります。 ②黒カビにまんべんなくたっぷり吹き掛けます。 ③その部分に重曹をつけたスポンジでこすり落とします。 シュワ~っと発砲します。弱い場合は再度ビネガー水を拭きかけてみてください。 ...
2021/02/09
①重曹を(1カップ程度)たっぷりふりかけましょう。 ②クエン酸(小さじ2)をお湯(1カップ)で溶かしてその上にかける。 泡がぶくぶく出てきたら栓(又はラップ)をして、泡を閉じ込めるとさらに効果的! ※クエン酸の代わりにお酢でも代用可能...
2021/02/09
尿のヨゴレなどはアルカリ性のため、汚れを落とすには酢やクエン酸のような酸性のものが効果的! 研磨作用のある重曹を組み合わせると、酢やクエン酸だけでは落としきれない汚れにも更に効果的です。 酢を2~6倍に薄めたビネガー水を便器のフチや...
2021/02/08
日本は日照時間が世界の平均と比較しても少なく、年間で100日以上も雨が降ると言われています。 共働きの家庭や、忙しくて家を空けがちになるご家庭では、洗濯物を室内干しする事も多いのではないでしょうか。 しかし、室内干しは、結露・カビ・...
2021/02/07
染み込んだ汚れは、お湯(約60度から80度)を汚れの部分に少量かけてください。 または熱いタオルを染みの表面に置いてください。 上記を行った後、表面を乾いた雑巾で拭いてください。 その後、その部分のみ塗装を行ってください。...
2021/02/07
市販の松ヤニ除去剤もございますが、基本的にはアルコールで落ちます。 消毒用アルコールなどを用意し、ティッシュや布に染み込ませて拭き取ってください。 マニキュアで使用する除光液なども有効ですが、もし試される場合は、 目立たないところ...
2021/02/06
保護塗料やオイルなどを何も塗っていないのであれば、まずカビの殺菌と漂白を行います。 カビキラーやハイターなど市販の塩素系の漂白剤でもよいのですが、木の素材をいためてしまうので、 出来るだけソフトな方法からご紹介します。 【エタノー...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |