床下調査 パート③「“床下”と“水分”」(株式会社OKUTA Archives t004@OKUTAのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

t004@OKUTA

床下調査 パート③「“床下”と“水分”」

2014/07/04

扇風機が欠かせない季節になって参りました。

 

前回の記事では、「水分」が住宅の大敵であることを説明しました。

またどうして「床下」に潜って調査をするのか?

今回は「床下」と「水分」に関して説明します。

 

「水分」による住宅の劣化の原因には大きく4つの原因があります。

①雨漏り

②生活用水(浴室からの漏水など)

③土中水からの湿気

④結露

 

このうちの③がポイントです。

築20年を経過すると腐朽被害が発生する住宅が増えてきます。

そして含水率と木材劣化には関係があります。

 

含水率20%以下:腐らない

含水率25%:変形が生じる

含水率25%~:劣化が始まり、強度が落ちる

含水率35%~:腐朽菌が生じ、腐りが生じる

 

ここが大事です!

「床下」の木材含水率は、他の部分よりも高い傾向があるのです。

築20年を超えた建物の床下木材の含水率は約30%にもなります。(ケースによって変わる場合もあります)

(出典:「木造住宅設計・施工のQ&A」日本住宅・木造技術センター、丸善)

(調査期間:1976年8月~9月、関東地方)

 

床下調査は大切なことだと分かって頂けましたでしょうか。

弊社ではお客様のお家をしっかり点検させて頂いております。

もし、何かお家に関して不安なことがあればお気軽にお問合せ下さい。

 

それでは次回のブログをお楽しみに!

住宅診断のお申込みはコチラをクリック → 住宅診断お申込み

 

含水率

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

ひとこと

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ