営繕工事のメンテナンスカレッジ(株式会社OKUTA Archives yuzo_sakai@OKUTAのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

yuzo_sakai@OKUTA

営繕工事のメンテナンスカレッジ

2016/05/06

さて、本日は検定を終えたのも束の間、住宅メンテナンスと称して、

営繕工事に係わるメンテナンス工事を、自ら実際して習得するカレッジです。

 

たとえば、水栓金具。

技術が進歩していることから過去のものとは異なり、吐水量や湯温調節の安定も一段と向上し、

現代の商品では、一見、そうそうには壊れなさそうに見えますが、水漏れの元となる「止水パッキン」などは、

使用頻度にもよりますがメンテナンスは必要な部分です。

IMG_4453

 

そして、「障子」。

今では和室が少なくなって来ており、障子はあまり見掛けなくなっていますが、

リフォーム適齢期にある築15年以上の住宅では、和室は殆ど備えられている事から、

障子の張り替え需要は必須です。

IMG_4584

今では専用の糊が出回っていますが、私の幼少期では十二月の暮れともなると、

自宅で米糊を作って、最後は口で水しぶきを掛けていたもんです。

IMG_4602

 

 

これから夏を迎えますが、やはり網戸はかかせませんね。

網戸の網の寿命は、破れさえしなければ数十年も持つと思われますが、

西日など強い紫外線をまともに受ける箇所では、硬化してしまって、ちょっと強みに押しただけですぐ破けるものです。

IMG_4489

カッターではみ出ている部分を切るときには、ちょっとヒヤヒヤしましたが、無事に完成です。

IMG_4557

 

 

このように営繕修理・修繕というのは、日常生活において小さなことだけども、

とっても重要なメンテナンス部分であり、「リフォームの原点」と言えるものです。

壁紙の張り替えなどのDIYリフォームも盛んである事から、このような知識を持っておくことは重宝しますね。

 

色んなことを知りすぎていると、当然、我が身にも襲って来てくるもので、

GW期間中は我が家の1F、2Fのトイレタンクのメンテナンスと、季節外れの大掃除が待っていました。。。

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

About Me

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ