WORK
WORK
注目キーワード
No.0400
<ジェルコリフォームデザインコンテスト関東甲信越支部大会2015 【優秀賞】受賞> 中古物件を購入 リノベで自分好みに!! ご結婚からずっと、ご主人の実家住まいだったA様ご夫婦は、お子様の誕生をきっかけに 新しい家を探し始めました。 もともとデザイン・インテリアにご興味の深いご夫婦は、好きなテイストでのリフォーム・リノベーションがご希望でした。 そこで、ご主人の通勤圏内に日当たりのいい中古物件を探すことに。 数あるリフォーム会社からLOHAS studioをご選択頂いた理由は『好みの施工例が多かった』『断熱など住宅の性能に配慮したリノベーション実績』と仰ります。 自分好みの家にしよう - 無骨なヴィンテージ感 -ご夫婦の理想の空間。それは次のとおりです。通勤時間 一時間内 (ドアトゥドア)駅から少し遠いより 日当たり良好在宅仕事可能なワークスペース完備家事が快適になる工夫広々リビング 求めていた広さ・場所の中古マンションが見つかれば、いよいよ施工開始です。 ご希望のテイストは『無骨なヴィンテージ感』 中古購入+リフォームで、こだわりの場所 + 好みの間取り + デザインの実現に向けた家づくりがスタートし…
No.0399
生活感をリセット! 祖父母の家を自分たちスタイルへ お子様のご誕生をきっかけに、U様はご祖父母が暮らした家を譲り受けました。 家の中は、ご祖父母が生活されていた頃、そのままです。 懐かしい家具や照明、インテリア。リビングに飾られた表彰状等々。先住者の生活感が色濃く残る室内でした。 『間取りを変えずに自分たちのスタイルへ変えたい』 家の構造はそのままに、新しい住人を迎えるに相応しい姿への「化粧直し」です。当時の生活臭や気になる生活感をキレイにリセット。 自分たち家族にあったスタイルの家へ、U様はリフォームの「舵(かじ)」を切りました。 奥様が自宅でピアノ教室が開けるように、防音性の高い部屋づくりも、リフォームと同時進行で実現します。
No.0376
No.0364
No.0351
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 全国優秀賞受賞> お父様が倒れ、お母様の記憶が薄れる中。 これから先必要になってくるご両親の介護を想定して、長男ご一家がご両親との同居を決断しました。 転勤の多い仕事を持つ、長男家ご主人にとっては、ご自身がたとえご不在の中でも、 親世帯との適度な距離を保ちながら、「妻が・・・幼い子供たちが・・・」負担に感じることなく、互いが支えあえる「場所」になってほしいとの想いをお持ちでした。 お母様にとっては長年暮らし親しんだ家。 「家の感じ」の変化による違和感が生活上の不便、ストレスにつながり、病気の進行を早めてしまう不安があります。 これまでの「家」を大切に、壊さない工夫をご希望されました。
No.0349
No.0345
No.0335
No.0327
No.0284
「明るく動線の良い間取りと、遊びのある空間を作って欲しい」とご希望されていたS様。清潔感のある白を基調として、お家の広さを存分に活かしたお家にリフォームしました。 お母様とご一緒に生活するかもしれないとのお話から、洗面所・トイレ・浴室などの動線は、二人で入ってもゆとりのあるスペースと使いやすい動線を確保。さらに、1階に客間としてもお母様の寝室としても使える和室をしつらえました。 開放感のあるLDKは、「広く、白を基調としたくつろぎやすい空間に」とのご希望から、広いお庭の植物を見ながらくつろげる癒しの場所に。 階段から抜ける視界が美しい玄関のエントランスや、旦那様の思い出の絵を飾ることのできる二階の通路など、機能性とすっきりした景観の中に遊び心を盛り込んだお家になりました。 ◆陽の光で明るくお部屋を彩る白い壁は、珪藻土仕上げ。空気も全然違うそうです 壁と天井は、「明るく清潔感のあるお家」にぴったりの珪藻土(カラー:白菊)を使用。 手仕上げによる表面の風合いの美しさはもちろん、ニッチや開口部分のRのなどの造作も実現できます。 「空気が以前と全然違う」と、喜んでくださっているそうです。 ◆将来の…