BLOG
BLOG
2017/05/01
本日よりクロス工事に入らせていただきます。...
2017/03/17
~基礎工事その3~ 前回は配筋検査の工程まででした。前回はこちらから 今回は配筋検査後の工事風景をお届けいたします。 耐圧盤打設 配筋検査前に基礎の外周部に外枠を設置しておりました。 配筋を行った底盤を覆うよう...
2017/02/10
本日は、新築案件のお客様宅にて地鎮祭を執り行いました。 氷川神社様の執り行いです。 私も恐縮ですが、玉串奉奠をさせていただきました。 今案件は、弊社にておすすめさせていただいております。 LOHASTAhom...
2016/12/16
先日、屋根の下地処理を行いました案件の屋根が張り出されたいます。 雪止めも設置しました。 このあと隅木部分に板金を被せていき、完成となります。 ...
2016/12/09
本日は、屋根の被せ葺きにつきまして・・・・ 今回は既存のコロニアル上にガルバ鋼板を被せて葺きます。 ↓これは既存の状況です。 ↓初めに水垢・苔を落とします。 ↓その上に構造用合板を貼っていきます。 ...
2016/08/05
本日は、階段の段板(踏面)の上にフローリングを貼る工事に立ち会いました。 大工さんにフローリングをカットしてもらい取り付けていきます。 ↑ 完成したところです。 少し階段室が明るくなりました~♪ ...
2016/07/29
本日は、造作洗面カウンターにタイル張りを行いました。 水がかかる壁の立ち上がり部分もタイルを張っていきます! このあと洗面ボウルを取付を行い、仕上げていきます!!! ...
2016/07/15
エントランスその2!! 前回の記事の続編です。 ブリックタイルも仕上げってきまして、いよいよ全貌が明らかになってまいりました。 照明をつけてみるととっても雰囲気があってかっこいいです!!! 素敵なブルックリンStyleで...
2016/05/20
今回はトイレ手洗いの天板にコラベルタイルを施工いたしました。 コラベルタイルのパターン(色や割合)はオリジナルで注文することができます。 こちらでシミュレーションできます→http://www.nagoya-mosaic...
2016/05/13
先日お引渡しさせていただきました案件です。 寝室の一面に施工させていただきました。 テシード【ALICE320721】です。 アクセントとして一面だけ貼ることで、お部屋の印象を変化させることがで...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから