LOHAS studio
岡部 咲@OKUTA
2023/09/25
こんにちは(^^)/
突然ですが、、、
みなさん防災対策ってしていますか?
私は幸せなことに、震災に直接被害にあった経験はなく、テレビや学校などで震災の恐ろしさを学び単純に大変な生活になるということしか正直学べてません。
家をリフォームや新築で計画するときに、「震災にあったとき」なんてわざわざ最悪な事を考えて計画する人はいないと思いますが、備えあれば憂いなしですよね?
先日、立ち寄って無印良品にこんなパンプレットがあったのでもらってきました。
ここには、震災が起きてから物資が届くまでの7日間いかに自分の備蓄で生活をすることが出来すかが掛かれていました。
家族が多ければ備えるもの多くなります。
食料はもちろんトイレや衣服の事、女性ならではの用意するものいざ震災が起きたときに準備しても頭が回りませんよね。
このチラシをみてこれを用意して、家族に知らせておく必要があるなととても感じました。
また、これを置いておくスペースを確保するスペース、そのスペースの場所もとても住宅を考える上で重要ですよね。玄関にドンと置いておくのも景観が損なわれるし、かといってすぐ持ち出せないのも困る。やはり、玄関横に収納って結構大事ですね!!
子供がいると、パンツで生活できる子も変わった環境だとオムツにする必要があったり、母乳で過ごしていたお母さんの母乳がストレスで出なくなることもあります。
その為のミルクやオムツ、子供用の食糧。
もちろん介護されてる方も同じですね。
みなさん、今一度リフォームなどの機会に確認してみてください♪
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |