LOHAS studio
岡部 咲@OKUTA
2024/02/08
こんにちは(^^♪
みなさん雪大丈夫だったでしょうか??
雪に慣れない地域の皆さんは極力外には出ないのが一番ですね。。。
さて、続いております「手間」第三弾!!
今回は掃除機です。
みなさん、掃除機は一日何回使いますか?
一日一回使わない人もいるかと思います。
最近ではお掃除ロボットも多数商品が出ていてピンキリですね。。。
このようにシンプルなお掃除ロボット。
ゴミを勝手に吸引してゴミパックに貯めてくれるお掃除ロボット。
水拭きも兼用してくれるお掃除ロボット。(無垢フローリングは要注意です)
余談ですが、窓を掃除してくれるロボットも。
そんなお掃除ロボット、おうちを計画する際に買う予定のある人は置き場も計画して方が良いです♪
お掃除ロボットはスイッチを入れると勝手に動き勝手に終わると戻ってくれるので、自分で動かす掃除機のように収納にしまっておくのは少し不便!!
ただ、インテリア的に見せたくない方は「基地」を作っておくのもあり!!
そして忘れてはいけないのがコンセント計画です。掃除ロボットは充電をしておく必要があるのでコンセントは必須です!!
弊社施工監理の大橋が以前お掃除ロボットの基地を作っていました。
詳しくはこちらのブログにて
基地を作るにしても、どのようなタイプのロボットにするかで基地の大きさもかわりますね。
最近では、
このように、収納ユニットに基地がついているものあります。
※こちらはパナソニックのキュビオス
もう一点!!ロボットに目が行きがちですが、2階建てのお宅の方は1階で使う?2階で使う?両方で使う?
など使う部屋の検討も必要です!!
階段上るロボットはまだこれからのようですね(;’∀’)
パッとは見えない家のホコリ、、、掃除機で吸うとこんなにゴミがあるの?と日々思うのは私だけでしょうか。。。(ちょっと見るのが楽しみだったり。(笑))
一家に一段ある掃除機の計画もとても大事です。
掃除が手間と感じる方はリフォームを機にロボットの計画も是非♪
ご相談ください(^^)/
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |