BLOG
BLOG
2024/01/30
こんにちは。 私の趣味の一つである食器集め。 その中で、特にglassを集める事が好きなのですが そのglassの収納についてご紹介させていただきます。 ぶら下げ方式です(^^) 食...
2024/01/15
こんにちは。 昨年よりは少し暖かい冬だなと思っていましたが、 やはり今年もしもやけに悩まされている今日この頃です。 先日、次男が13歳のお誕生日を迎えました。 10歳になる頃に一生遊んでいたいから...
2023/12/21
こんにちは。 先日、子供と川越散策に行ってきました。 中学生にもなると部活やお友達との付き合いで忙しいくなり 家族でお出かけが少なくなり、成長を感じつつも寂しさも感じる日々です。 川越を散策してい...
2023/12/20
こんにちは。 先日、PASSIVEHOUSEJAPANの省エネ建築士診断の資格を受験しました。 そしてやっと今日資格者証が届きました!!! 省エネ建築診断士の詳細は改めてブログにしたいと思います。 ますは報告です☆彡...
2023/11/22
先日、栃木県宇都宮市にある大谷石資料館に行ってきました。 大谷石文化は日本遺産に認定され、宇都宮駅から大谷石資料館に行くまでの道のりには 神社仏閣や蔵、住居など数多くの文化遺産を見ることができます。 大...
2023/08/19
こんにちは。設計部洞谷です。 前回、角川武蔵野ミュージアムに行ってきたお話をさせていただきましたが 今日は、そこで開催していた『体感型古代エジプト展ツタンカーメンの青春』について お伝えできればと思いました。 といっ...
2023/08/17
こんにちは。 設計部の洞谷です。 ロンバケを利用して、隈研吾が設計した『角川武蔵野ミュージアム』に行ってきました。 角川武蔵野ミュージアム 『角川武蔵野ミュージアム』は...
2023/07/17
先日、15年間愛用しているドレッサーをメンテナンスしてみました。 二種類のやすりを使用して、何度も何度も表面の汚れやオイルを落としました。 結構な体力を使います。 もはや、自分の体力との戦いと言っても過言ではないくらいです...
2023/06/16
先日、中学生になった次男の陸上記録会を観に浦和駒場スタジアムに行ってきました。 浦和駒場スタジアムは、入口側に駒場運動公園補助競技場(サブグランド)があり その奥に、この浦和駒場スタジアム(メイングラ...
2023/05/19
こんにちは。 設計部の洞谷です。 今日は設計部で行っている設計&性能チェックについてご紹介したいと思います。 設計部で行っている業務の1つに設計&性能チェックというのがあります。 まず、デザイン性...
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから