LOHAS studio
小山祐理子@OKUTA
2018/02/26
OKUTAの技術顧問である西方設計 西方先生の地元、
秋田県能代市へ行ってきました!
OKUTAにはさらなる技術革新を研究し、実現するための専門チーム、
OKUTA sustainable architecture lab(OKUTA サスティナブル建築研究室)があります。
この建築研究室は、設計、デザイン、施工を始めとしたOKUTAの精鋭チームです。
今回はこのラボメンバーで2日間、西方先生の設計された建物を見学し、
一年で一番寒い時期の断熱効果を体感してきました。
まず訪れたのは、二ツ井 道の駅。
大規模建築物ですが、地元秋田の県産材を使用した木造建築物です。
アーチの大空間が圧巻の建物でした。
カーテンウォールの大きな窓からは渓流が見えて、
川の流れに沿うように自然と一体化された設計です。
もちろん公共の建物ながら断熱性能も確保し、
更に普及材の規格で地元の大工さんで手刻みをしたアーチは匠の技でした。
雪の中、作業されている職人さんにも驚きです。
完成が楽しみです。
つづく・・・。
詳しくは、OKUTA サスティナブル建築研究室ブログもご覧ください↓
https://www.okuta.com/blog/passivdesign/1464
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |