モールディングには意味があるんです。(株式会社OKUTA Archives i051@OKUTAのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

i051@OKUTA

モールディングには意味があるんです。

2021/04/02

休日を利用して、「みはし」にモールディングを見に行きました。

モールディングとは天井、壁、床の接合部分を隠し、美しく仕上げる為の部材として。また、天井や床を直線や曲線の陰影で囲む装飾材の総称の事です。

モールディングの起源はギリシャ・ローマ時代にさかのぼります。パルテノン神殿などで見たことがあると思いますが均等に並んだ柱(支柱)の上部などに施された装飾や三角の破風などが解りやすいと思います。

Screenshot_20210402-090853_2_20210402091010    Screenshot_20210402-090723_2_20210402091014
日本建築には使われていないように思いますが、シルクロードを通って日本にも伝来しています。

寺院の破風や鼻隠しとなって機能性、意匠性を高めています。

また、室内においても廻り縁、巾木として機能目的として使われていますね。ただ、装飾性は低いと感じます。

さあ、今回伺ったのは「みはし」ですから、私の大好物の華やかなモールディングがたっくさんあるんです。

DSC_2010

DSC_2010



青山一丁目にあるショールームに入ると

DSC_2009

DSC_2009



DSC_2004

DSC_2004



キャー、好き好き。(≧▽≦)

DSC_2001

DSC_2001



DSC_2002

DSC_2002



モールディングはたくさんあるパーツからどう組み合わせていくかで、どんなデザインも作り出すことが出来ます。

今回、我が家のリフォームする部分は小さな私の仕事部屋です。仕事が楽しくなるように大好きなモールディングに囲まれて仕事をしようと思っています。イメージはコッテコテのロココ調。淡い水色をベースにホワイトのモールディングを施す。

今の自宅にはあまり凝っていないモールディングが施されています。建築当時、全然組み合わせが解らなかった。

DSC_2037

DSC_2037



これは室内です。

DSC_2038

DSC_2038



仏壇の引き込みの上部には何となく日本ぽい装飾を付けています。

そもそも壁に描かれていた宗教画が絵画として独立し、その板絵を収容する為の祭壇が額縁として進化したという歴史。卵をモチーフにしたもの、槍や鉾先アカンサス(葉アザミ)ブドウなど身近にある素材を美しく表現しています。ドイツの教会は外観よりも内装がすごい。ロココの装飾に目を奪われました。どれほどの時間をかけて作り上げられたのだろう。そして、そのような素晴らしい教会が点在しているんです。その時ばかりはクリスチャンになりたくなります。(≧▽≦)

住宅ではモールディングにどんなデザインを使うかで家族への思い、お客様へのおもてなしの心を表現しているのです。愛なのです。それが意味なのです。

 

 

さて、そこで我が家はどんなデザインにしようか。全然考えがまとまらない。私のライフワークでもあるフィフォーム。簡単には決めない。楽しみは嚙みしめながら、じっくりゆっくり決定します。(*^-^*)

 

 

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

About Me

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ