LOHAS studio
株式会社OKUTA LOHAS studio世田谷店のブログ
2017/01/27
こんにちは☀
最近、珪藻土を使ったリフォームをご検討されているお客様から
珪藻土の効果や、漆喰との違いの質問を受けることがありましたので
本日は珪藻土についてご紹介したいと思います*
そもそも珪藻土とは?
太古の海に生息していた藻類の一種である珪藻という植物性プランクトンが
長い年月をかけて化石になった天然の岩石です。
この珪藻土はつねに呼吸をしながら空気中の水分を旧放湿する効果があるので
住宅の塗材として今すごく注目されています。
珪藻土の魅力
①調湿効果
珪藻土の一粒一粒には微小の穴が多数空いており
その1つ1つに吸水性がある事により、高い吸・放湿機能をもっています。
湿度が40%以下になると湿気を吐き出し、部屋の湿度を人間の住みやすい状態に保ってくれます。
その調湿性能は、備長炭・竹炭の4倍から6倍ともいわれており、部屋全体が結露してしまうのを防ぎます。
②消臭効果
タバコやペットのにおいなど、水溶性の分子に付着しているにおいの原因や
有害成分を吸着・脱臭する働きをもっています。
③耐火効果
珪藻土は昔から、七輪の原料やコンロの原料として有名です。
融点が約1250度のため、バーナーで炙っても、少し焦げた程度の匂いしかしません。
④省エネ効果
珪藻土は無数の気孔を内包し空気の層をもつため、
断熱効果に優れ、外気温に影響されにくい性質を持っています。
お魚屋さんなどで魚を買ったとき、発泡スチロールの箱に氷をたくさん入れるのは、
発泡スチロールの隙間にある空気の層が外気の熱を箱の中に伝えない、高い断熱性能を発揮するためです。
空気層の断熱により冷房・暖房の効率がぐんと向上。
さらに室内の湿度も調整するため、湿度の高い夏でもじめじめせず、
乾燥する冬は水分を放出し湿度を上げてくれる快適な省エネ空間になります。
⑤赤外線効果
珪藻土は遠赤外線を放射します。
遠赤外線は別名「育成光線」とも呼ばれ、生物の生存に欠かせない波長です。
人の健康にも大きなエネルギーを与えます。
身体の組織を破壊せず細胞を活性化するので、岩盤浴はその性質を利用したデトックス効果を促しています。
冷え性の体質の改善、リウマチなど関節痛の軽減、血液循環障害からの回復、
アトピーやアレルギーの症状、喘息や花粉症、更年期障害の軽減など、様々な利点も。
精神的にも、過剰なストレスが緩和されるといわれています。
珪藻土が塗られている部屋で生活することで、岩盤浴のような遠赤外線効果を得ることができます。
⑥自浄効果
珪藻土には、調湿をしながら湿気(水の分子)を吸ったり吐いたりしているうちに
汚れを少しずつ吐き出していく『自浄作用』という特性があります。
醤油やお茶などが珪藻土に掛かっても、自浄作用が働き半年もすればきれいになってしまうそうです。
また、珪藻土は電気を帯電しないためホコリを吸い寄せることがありません。
壁の塗り方にもよりますが、万が一ホコリが模様に積もっても、さっとほうきで掃けばきれいになります。
珪藻土であればどれを選んでも同じ?
珪藻土と一口に言っても、何を配合しているか、原料の含有率はどれくらいかなどにより
その性質は大きく違います。
珪藻土を製品化する際には、固定材や着色する材料が必要になりますが
市販されている珪藻土の大半は、コストを抑えるため、または、施工効率を高めるために
化学樹脂などを添加している場合が多いのが実情です。
せっかく自然素材にこだわって珪藻土を選んだのに、科学物質が含まれていたらショックですよね。
OKUTAの珪藻土
OKUTAで使用しているEM珪藻土は、自然素材100%!
珪藻頁岩をはじめ、バインダー(固化材)は消石灰と焼成ホタテ貝を配合しています。
さらに約3倍の吸放出性能をもつ北海道の稚内層珪藻頁岩を採用し
珪藻土本来の機能を最大限に発揮させています。
いかがでしたでしょうか?
OKUTAのHPにも写真付きで詳しく記載されておりますので
ご興味がある方は是非、覗いてみてください♪
OKUTAのEM珪藻土
また、LOHAS studio各店舗では実際に珪藻土を使用しているので
直接体感していただくこともできますので
studioへお越しの際は是非、肌で感じてみてください*
SNSでシェアする
担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!
お問合せ・資料請求はこちらから