WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
No.0605
代々続く農家で生まれたTさま。 Tさまが子どもの頃、ご親戚の大工さんによって新築されたというお家にお住まいです。 そんなお住まいは、一番日当たりの良い南側に縁側と、冠婚葬祭を意識した2間続きの和室があるために、 廊下を挟んだ北側のダイニングキッチンにはほぼ光が入らないという状態でした。 そんな中、インターネットでLOHAS studioを知ったというTさまご家族。 和モダンテイストの施工例を見て、イメージ的に惹かれるものがあったと仰います。 「お父様が建てたお家の良いところを活かしながら、今の暮らしにマッチしていないところを直したい。 そうして大切な住まいを次世代へと受け継いでいきたい」とのご要望をいただき、 日本家屋ならではの美しさを残しながら、未来も安心して住まえるリノベーション計画が始まりました。
No.0599
No.0593
No.0577
No.0576
No.0566
No.0564
No.0563
<「第3回日本エコハウス大賞2017」リフォーム部門優秀賞受賞> <「第5回埼玉県環境住宅賞」リフォーム部門 協議会会長特別賞受賞> <「LIXILメンバーズコンテスト2018」リフォーム部門 地域最優秀賞受賞> 家の中が寒い!断熱から始まるリノベーション計画新築で家を建ててから23年が経過したIさま邸。新築時は快適に過ごしていたものの、年月を経るうちに「寒さ」が気になるようになりました。 「リビングは暖房をつければ暖かいですが、1歩廊下を出た時がとても寒く、ヒートショックの不安もありました。家中の温度を均一にできればもっと快適に過ごせるのではないかと思い、断熱について興味を持つようになりました。」
No.0463
<第25回 「ジェルコリフォームコンテスト2017 全国大会」 全国優秀賞 マンション 受賞> <第34回「住まいのリフォームコンクール」作品部門 優秀賞 受賞> <平成28年度「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」優秀賞 受賞> ビルの空き部屋・2室をファミリー用にリノベーション! ふたりの元気なお子様と暮らすS様ご一家。 お子様が生まれてから お住まいの賃貸住宅が手狭になってきたため 『建売住宅に引っ越ししよう』 と物件探しを始められました。 ところが 自分たちが好きなデザインのお家はなかなか見つからず…。 悩んでいたところ ご家族が所有されているビルの賃貸2部屋が空室になっていることがわかり そこを 『ファミリー用の1部屋』 にリノベーションして住むことを お考えになりました。
No.0450
暮らし始めて 不満噴出!! 新居を住み替えず インテリアの映える空間を創るには---?ご両親と一緒にお暮しになるため 中古マンションをご購入されたK様。 新しい家での新生活は 『少しずつ集めてきた』と仰る 素敵なアンティークコレクションと たくさんの小さな動物たちもお揃いです。 ところが いざ暮らしはじめると 家具や雑貨がインテリアに調和せず 室内デザインの不協和音が気になるように。 またペットの臭いも感じはじめ…。 『購入したばかりの新居を住み替えず インテリアの映える空間を創るには---?』 雑誌やネットを使ってリフォームをご研究されたK様は 「デザインがとても気に入った」 LOHAS studioに リフォームをご依頼下さいました。 「こんな家にしたい!」 そのご希望の目標点は、猫脚のチェア、可憐な花のシャンデリア、豪奢な大型ソファなど…優雅で気品のあるアンティークコレクションが 本来の持ち味を十分に発揮できる優美な空間づくりです。 また 『予算内にまとめること』も大きな命題に。 この2つを柱に リフォームプランが計画されました。