0120-19-5955
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。 類似した情報を表示しています。
全229件中 1〜10件表示
No.0631
セカンドハウスとして購入されたという中古マンションをリノベーション。 購入されたマンション内と、マンションのお近くに娘さまのご家族がお住まいのため、いずれは終の棲家として使用したいとのことでした。 自分好みの内装にリノベーションをされたいと仰るTさま。お家づくりは3回目とのことで、今回は”和”をベースにお好きな”洋”をMIXして欲しいとのご要望でした。
No.0628
お子さまが巣立たれてから数年が経ったというIさまご夫婦。お住まいの築年数もリフォーム適齢期を迎え、より快適に暮らしたいというお気持ちからリフォームをご決断されました。 お風呂では足を伸ばしたい、2人暮らしをするのには部屋の数が多すぎる。風通しが悪い、廊下やトイレが狭く感じる、最上階にあるため夏場が暑い。収納場所が点在していて使い勝手が悪く、収納の数も足りない…… 暮らしている中でのご不満を解消し、心地よく住まえるお家にするべく、Iさまご夫婦のリフォーム計画がはじまります。
No.0627
コンロの不具合があり、修理を依頼するために調べた先でOKUTAをお知りになられたというMさまご夫婦。 どうせなら使い勝手のよくないキッチンを見直したいと、リフォームをご検討されました。 以前より、和室の部屋をフローリングに変えるリフォームを行っていたというMさま。 年月を経て家族構成にも変化があり、間仕切りがあるために空間を有効に使えていないとのことでした。
No.0625
ご実家のリノベーションを弊社で行っており、大変気に入っていたというYさま。 大切に飼われているワンちゃんとのかけがえのない時間を過ごすために、ご実家と通勤先の中間の場所へご新居を購入されました。 キッチンをオープンにし、解放感のあるお部屋にしたい。 主寝室とリビングを行き来できるようにして、いつでもワンちゃんと一緒に過ごせるようにしたいという明確なご要望もあり、 おしゃれにリノベーションしたいということで、今回もOKUTAにご依頼いただきました。
No.0624
難病である筋ジストロフィーで車椅子の生活をされている息子さまの進学を機に、被災地から東京へと引っ越しされたMさま。 当初は賃貸にて生活されていましたが、かなり不便が生じていたとのこと。 駅近マンションの1階を中古で探してリノベーションすることを決意されました。 ご主人さまを交通事故で亡くされ、母一人、子一人の新たな生活が始まります。
No.0623
出産を機にお家探しを始めたというTさまご夫婦は中古マンションを購入して自分好みにリノベーションされることを決意。 お子さまがまだまだ小さいことからしばらく個室は必要ないが、将来的には個室を作れるようにしたい。子育てをしながらのテレワークのしやすさや、家事動線などを考慮した使い勝手のよい間取りを希望されていました。 また植物がお好きというTさま。グリーンをたくさん置きたい、飾ったグリーンの映えるお住まいにしたいというご要望をいただき、リノベーションの計画を行いました。家族の成長に合わせた、可変性のあるお家です。
No.0622
お子さまが成長されたのをきっかけに、新築の時から25年住まわれてきたマンションをリノベーションすることに決めたYさま。 3LDKの間取りを娘さんの個室だけ残しワンルームにして、キッチンを中心とした空間にしたいとご希望でした。 また、ワンちゃんものびのびと過ごせるようなお家にしたい。ユニットバスを広くしたい。 自然素材である珪藻土を使用して、快適な空間にしたいというご要望をすべて満たした、理想のお住まいづくりがスタートしました。
No.0618
今のお住まいからもっと職場に近い場所へと住み替えることを検討されたTさまは、リノベーションをしてもっと居心地のよいお住まいづくりをご希望されていました。 頭に思い描くのは、解放感のある空間で、一人暮らしを愉しめるような家。コーヒーがお好きということで、カフェのようなインテリアにしたいという明確なイメージもありました。
No.0617
2年前にご結婚されて、ワンルームにお住まいだったTさまご夫婦。 この度お子さまが産まれることをきっかけに、中古物件を購入してリフォームされることになりました。 奥さまがパン屋さんで働いており、将来ご自宅でパン教室を開かれたいとのこと。 生徒の皆さんと一緒にパンを作ることのできる作業台を設けたいというご要望にもお応えし、新しく誕生するお子さまを含め、ご家族3人が快適に住まえるお家づくりが始まりました。
No.0615
ご主人の定年退職をきっかけに、お住まいのリフォームを検討されたというKさまご夫婦。 築30年を越えたお住まいの設備が全体的に古くなり、お子さまたちが独立されて活用できていないお部屋もあったため、おふたりでの生活や、お子さまたちがご家族揃って来られた時に、皆が快適に過ごせるような空間にしたい、とのご要望がありました。