WORK
WORK
注目キーワード
No.0477
家族が心地よく快適に過ごせる家に -お気に入りのインテリアに合わせて-打ち合わせから着工まで約2年をかけ じっくりと進んだ I様邸の家づくり。 その物語の始まりは 以前LOHAS studioをご利用下さったお父様が お嬢さまであるI様邸の奥様にお勧め下さったことがきっかけでした。 『たくさんのアイデアを盛り込める』 これは 注文建築に与えられる 最大のメリットです。 そこまでヴィンテージ、というほど重すぎず かといって新品のピカピカした感じが出てこない。 北欧家具や アンティーク調の家具にも よく馴染む 『味わい』のある雰囲気にしたい…。 I様ご夫婦がイメージされた 理想のテーマの中に 『お気に入りのセレクトショップの風景』 や 『車通勤のご主人様のための工夫』 『お子様との毎日の暮らし』 など ご要望やアイデアを ギュッと凝縮・反映し 健康的な Passiv design のご自宅を創ります。
No.0453
ご結婚をきっかけに家づくりをスタート! -こだわりと自然素材がいっぱい- ご結婚を機にご実家の敷地内に新築をご検討されていたT様。自分たちのこだわりを詰め込んだ家づくりをしたい!とOKUTAの注文住宅でフルオーダーメイドのに家づくりを始めることに。 限られた土地・スペースの中で、最大限理想を叶えられるよう、スタッフと一緒に情報収集に取り組んでくださいました。 2階建てのご実家と隣接することもあり、平屋を選択。 一律に作られた工業製品が苦手、というT様のお住まいは、自然素材を採用することはもちろんのこと、外観から室内の仕上がりに至るまで、知恵と工夫、ご夫婦のこだわりがいっぱいに詰まったお家となりました。
No.0449
No.0441
No.0439
No.0430
私のイメージがきちんと伝わる だからLOHAS studio!『木の実とスパイスのアレンジメント』 教室を主宰されているM様は 以前から リフォームへの想いがありました。 家の改装は大仕事 簡単に踏み切れるものではありません。 いつしか時が経ち やがて19年後となる昨年 ついに運命といえる出来事が。 ビルトインエアコンの故障をきっかけに 温めてきたリフォームのアイデアを いよいよ実現することをご決断されたのです。 理想の暮らしやデザインイメージはすでに固まっておられた奥様の お目がねに適ったのは LOHAS studioのデザイナーでした。 お好みどおりのデザインができる 頭のなかのイメージが伝わる 気持ちにきちんと向かいあうデザイナーとの出会いと 無垢材をはじめとした自然素材の住宅を得意とするところが ご採用の決め手になったと伺います。 お気に入りのデザイン画像を スクラップブックにたっぷり集め いよいよ10年越しの家創りがはじまります。
No.0427
<ジェルコリフォームデザインコンテスト2015 関東甲信越支部 入賞> 庭に畑を 自然が近い・家探しからの中古リフォーム都内 新築物件で暮らしていたT様ご家族。 夫婦共働きのことから 通勤の利便性を考えて購入したものの いざ生活してみると 期待したほどの便利さではなく また3人の子育て中の奥さまにとっては 兄妹が増えたこともあって家が手狭に感じるようになっていました。 そんなとき思うのは ご主人様のご実家 緑ゆたかな庭のあるお家。 『 あんな場所で 庭にちいさな畑をつくって暮らしたいな 』 家族のあふれんばかりの笑顔が目に浮かびます。 ・・・そんな時 突如 『中古リフォーム』 を思いつきました。 大好きな自然のなかで 子どもと楽しく暮らしたい。 これから永く続く家族との未来を思い ご夫婦そろった一大決心で 物件探しからのリフォームをスタートしました。
No.0425
〈ジェルコリフォームデザインコンテスト2015 関東甲信越支部 優秀賞受賞〉 物が溢れた邸内を 収納見直しで快適に!ホワイトインテリアの素敵な景観を持つM様邸。 この佇まいを維持しながら綺麗に暮らしたいと思うものの、 折々に頂くご贈答品や 仕事のために使っている本や資料で お気に入りのNOOK(※ノック)やダイニング・キッチンが物で溢れかえってしまうことに悩んでおられました。 そこで収納計画をしっかりと見直して 本来“安らぐ”場所のNOOKを取り戻すため リフォームを始める事に。「新築当初からのホワイトテイストは大好きだけど、少し変化も欲しくなった」 とリフォームを好機に 室内インテリアのブラッシュアップも図ります。 NOOK(ノック)住まいの片隅や隠れ場所という意味、既存の住まいに存在した空間のこと。
No.0413
<2015年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 全国優秀賞受賞> 受け継いだ生家を 耐久性の高い安心の住まいへ仕事のご都合で 大阪住まいをされていた S様ご一家。 東京に戻ることが決まり、ご主人様の生家をご両親から譲り受けました。 思い出のつまったお家を大切にしたいと考えてはいたものの そのまま家族で移り住むには幾つかの心配が・・・。 築年数からくる 全体的な「傷み」や「劣化」。 和室で細かく分断された使い勝手のわるい間取り。 縁側が障子で区切られているために陽が入らず 暗くて寒い“家族つどい”の部屋。 このほか耐震性への不安 将来を見据えたバリアフリー化も頭をよぎります。 ご両親から受け継いだ大切な「家」。 その思い出を消さずに 自分たちの代・こども達の代まで続いていく 安心と快適さを具える家へ“再生”します。
No.0403
間取り・予算・立地・デザイン 全部自分らしくしたいから「中古物件購入とリフォーム」のセットを選択「そろそろ自分たちの家を…」とお望みだったM様ご夫婦。新築一戸建を当初は検討されていましたが、間取りに予算、立地、デザインを自由にできるメリットを選び、テレビ・雑誌でも最近注目を集めている「中古物件を購入してリフォーム」を決意されました。 やがて築26年の中古マンションをリフォーム前提でご購入。「家で音楽を楽しみたい」ことから、防音対策を施した趣味室を設置する間取り変更や自然素材を採り入れたデザイン、自分たちのライフスタイルに合う室内空間へのリフォームを進めることに。 またご夫婦には居住スペースへのご心配が。最上階の居室のため、天井からの太陽熱で「真夏は暑く・冬は凍えるほど寒くならないか」不安をお持ちでした。そこでLOHAS studioは「断熱施工」をご提案。通年快適な室内環境と希望の個室を実現し長く暮らせる「自分たちだけの」家創りをサポートします。