WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
全7件中 1〜7件表示
No.0560
<第26回 「ジェルコリフォームコンテスト2018 関東甲信越支部」 最優秀賞 受賞> <令和2年度キッチン空間アイデアコンテスト 暮らしが変わるキッチン空間(実例部門) 優秀賞 受賞> 結婚20周年を機に同じマンション内でも眺望のよい角部屋へと住み替えられたOさま。 構造上制約のある中、スケルトンリノベーションで、最大限機能的でデザイン性も優れた、 リゾートのようにくつろげる空間にしたいと仰います。 他にも使い勝手のよいキッチンや、収納たっぷりのサニタリーなど……理想のお住まいへのご要望は尽きません。 意匠性と住みやすさの両方を兼ね備えながら、オリジナリティあふれるリノベーションならではの空間づくりを、 豊富な経験を持つプロの目線でひとつひとつ叶えてゆきます。
No.0530
No.0503
まるで京町家 「奥に長い」間取りをリノベーションで大改造!N様ご一家は 元気なふたりのお子さまとお暮しの4人家族です。 京都の町家のように 奥に長い間取りのマンションにお暮しで 普段から 「DKとリビングが離れているから使いにくい」 と感じていました。 また 「しっかりとしたお部屋はいらないけれど 子ども用スペースを確保したい」 「LDKを十分な広さにしたい」 という想いも…。 そこでプロの力を借りて 空間の間取り・使い方を再設計することに。 ご家庭に必要な 『空間サイズ』 を見極めながら 「玄関を広くしつつ 収納を現状より増やしたい」 などのご要望を反映した 生活にぴったり合う 暮らしやすいご自宅をリノベーションで創ります。
No.0394
No.0302
<2012年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 全国部門別最優秀賞【マンション】部門> 現代の日本の煌々とした光の中ではなく、京の町屋をイメージした“陰影を感じる暮らし”を目指すリフォームを希望されていました。 お子様も独立され、ご夫婦二人での生活となり、今後のライフスタイルの変化に合わせて、今までの3LDKから必要のないお部屋の数を減らし、広いLDKと寝室という、1LDK+ウォークインクローゼットのレイアウトになっています。 広く設けた土間スペースは、お客様を迎えられる為のおもてなしの空間に。また、旦那様の臨時の書斎スペースとしても活用されます。 バリアフリーを考慮し、引戸を使用、寝室から水廻りスペースに直接行ける動線を確保しました。 『町屋』を意識した縦格子の間仕切り壁や窓は、光と影を演出。どこにいても、お互いの気配を感じられる空間となっています。 詳しくはこちら→リノベーション特集
No.0267
<2011年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 関東甲信越支部 優秀賞> 現代の日本の煌々とした光の中ではなく、京の町屋をイメージした“陰影を感じる暮らし”を目指すリフォームを希望されていました。 お子様の成長にともない、今お住まいの所が狭くなったので以前は離れとして使っていた2階建ての建物をリフォームして家族3人で暮らすことに。リフォームの後に女の子が生まれ、4人家族になりました。 小学校入学前のお子様は好奇心旺盛。テレビを見たり本を読んだり、パパ・ママには質問攻めです。 親の目の届くところで安心して本を読んだり、お絵かきをする子は頭が良くなるというデータがあります。そこで、リビングで家族とたくさん過ごせるように、勉強スペースを設け、壁にはたくさんの本棚を設えました。 パパの本・ママの本・わたしの本や作品・アルバム・おもちゃ…そして階段の下には地層をイメージした本棚と、あなぐらのような小さな図書館をつくりました。 お子様の目線で、秘密基地のようなスペースを! でも「あなぐら図書館・地層本棚」は今のところパパに占領されています。
No.0143
ご結婚を機に、20年ほど空き家だった生家に移り住むためのリフォームをされたM様ご夫婦。 「古さ」を生かして、収集したグッズ類をディスプレイできる空間にしてほしいとのご希望でした。 特に1階ついては、住みやすい間取りをご希望されていました。 部屋から部屋への移動は、廊下づたいであったため分断され、ドアを隔て細切れな間取りとなっていました。そこで東西に伸びる家のラインを生かし廊下をなくすことで、全てが回遊できる空間としました。 施主様お二人の共通の趣味であるジャンクグッズは、ディスプレイできるよう飾り棚を配置。 究極はカーテンボックスを繋げて、コレクションをどこからでも見渡せる1階の「ジャンク・オンパレード」。 2階は「存分に!ジャンク・スタイル」を満喫されています。 まさにお二人の理想の家となりました。 ◇「古さ」を活かしつつ、住宅性能を向上 その築年数から家の耐久性を心配されていたため、1階はスケルトンにして壁を造り、断熱/サッシも入れ替え、現状構造を維持しながらも家の「機能」を一新することで耐久性をアップ。 「古さという風合い」を生かしながらも、現代生活の質の向上を実現しています。 さらに断熱計画も並行することで…
全7件中 1〜7件表示