法律上での「悪意」の定義は、"一定の事情"・"一定の事実"を知っている状態を指す。
その一定の事実に対し「知っている・いない」といった状態そのものを意味している。
民法上での法判断は、善意・悪意のいずれかにより、保護される度合いに大きな差が出てくる。
なお、道徳上での「悪意」「善意」とは意味合いが違う点に注意したい。
例)占有のケース
占有者が、その占有行為が法的な面で正当性がないと「知らない」場合...「善意」の占有
占有者が、他人の所有物であると知ったうえで占有行為に及んでいる場合...「悪意」の占有
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
アルファベット