色の名称のひとつ。
日本工業規格(JIS規格)では「こい青みの紫」と色彩規格されている。
一般に藍色がかった紫色を指す。
かつて武蔵野に自生していたムラサキ草(ムラサキ科)の根を染色の原料として使った、江戸の染物がこの名称の由来といわれている。
「江戸」を代表する伝統色で、 歌舞伎「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」演目上、主人公の助六が鉢巻きとして身につける色が「江戸紫」にあたる。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
アルファベット