火災警報装置(かさいけいほうそうち)|リフォーム・注文住宅ならLOHAS studio(ロハススタジオ)

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

火災警報装置(かさいけいほうそうち)

建築物に設置される警報装置のひとつ。

煙や熱を感知し、音声やベル等で火災発生を報せる装置をいう。

設置場所は天井に行うのが一般的。

集合住宅に具わっている装置の場合は、警報発生と同時に管理人室(防災センター)へ自動的に通報が届く仕組みになっている。

改正消防法の施行(2006年6月)に伴って、新築住宅の階段・寝室への住宅用火災警報器の設置が義務付けされた。

このほか建築基準法改正によって、建築完了検査や建築確認申請の手続き時に、住宅用火災警報器の設置図面等を添付することとなった。

2011年5月31日を目途に既存住宅についても、市町村条例によって設置が義務化される。

既に自動火災報知設備・スプリンクラー設備等が設置済みのケースでは免除される場合もある。

頭文字から探す

アルファベット

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z