建物を免震構造にし、地震の力が直接、建物に伝わらないようにする工法。
地震時の揺れを1/5-1/10にまで大幅に軽減する「免震構造」により、住宅を地震に強い安全なシェルターとする改修工法である。
免震構造は、布基礎やベタ基礎の上に架台を組んで建物を浮かせ、建物が地震で動いた時も支え続ける「支承」と、動いた支承を元に戻す「復元」のセットで成立しており、建物に伝わる揺れを制御する「減衰材」や、強風対策として「風揺れ固定装置」を組み合わせることもある。
高い免震性能を持ち、連続地震や余震、長周期地震にも対応し、縦揺れや暴風による建物の浮き上がりを防止してくれるタイプ も登場している。
近年では、木造軸組工法や2×4工法だけでなく、鉄骨造や鉄筋コンクリート造に対応するものや、3階建て住宅用のものも開発されているが、軟弱地盤や液状化地帯では採用が難しく、免震構造を採用する場合には特別な検証と国土交通大臣の認定が必要。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
アルファベット