家づくりのご要望・目的
家族が心地よく快適に過ごせる家に -お気に入りのインテリアに合わせて-
打ち合わせから着工まで約2年をかけ じっくりと進んだ I様邸の家づくり。その物語の始まりは 以前LOHAS studioをご利用下さったお父様が お嬢さまであるI様邸の奥様にお勧め下さったことがきっかけでした。
『たくさんのアイデアを盛り込める』 これは 注文建築に与えられる 最大のメリットです。
そこまでヴィンテージ、というほど重すぎず かといって新品のピカピカした感じが出てこない。 北欧家具や アンティーク調の家具にも よく馴染む 『味わい』のある雰囲気にしたい…。
I様ご夫婦がイメージされた 理想のテーマの中に 『お気に入りのセレクトショップの風景』 や 『車通勤のご主人様のための工夫』 『お子様との毎日の暮らし』 など ご要望やアイデアを ギュッと凝縮・反映し 健康的な Passiv design のご自宅を創ります。
施工事例 ビフォー・アフター
新品の「ピカピカ」感より 爽やかで自然な「ヴィンテージ」な雰囲気に
新品の「ピカピカ」感より 爽やかさで自然な「ヴィンテージ」 感がお好みのご夫婦に合わせ I様邸のデザインは 自然素材を中心に質感や素材にこだわって 風合い豊かに仕上げました。 天井・壁に しっくいや珪藻土を 床には 「虎班(とらふ)」模様が美しいオーク材・国産ナラ無垢材を施工。 タイルなどの石材や 自然原料の塗料選びにもこだわっています。 外観では 白をメインに アプローチやデッキなど所々「木」の要素を加えて 外観と室内のイメージを統一しました。機能的な間取りで家事ストレスフリーに 柔軟に対応できる 注文設計
邸内の間取りは 注文設計の良さをにじませる I様ご一家ならではの個性あふれる内容になりました。LDKからは広い庭を掃き出し窓越しに望めます。 補強計画により LD間に壁を設けない計画で 大空間を実現。 少しでも高い天井を確保するため梁を現しにしました。
ガレージから買い物した荷物は 内廊下に通ずる扉から直接出入れ 北側の勝手口からは外へゴミ捨てが出来ます。 このほか 内廊下から小屋裏のスペースを活用して大きな収納空間を確保しました。
2階は 子ども室を含め4室をご用意。 約14帖の子ども室は将来に2部屋に出来るよう 計画しました。 主寝室の奥には『ミシン室』が続きます。
奥様の強いご要望で生まれた『洗濯専用』のひと部屋は特徴的で 洗濯機・スロップドシンクのほか 衣類の入る収納棚が1部屋に集まり 洗濯家事を完結します。
光をデザインする 居心地重視のパッシブデザイン
大きなLDKは「奥まで光が届くか」と心配されていましたが 窓の配置と大きさ 階段に造作した「吹抜け」の工夫で 十分な採光を確保できました。階段の途中に造った「1段」のステップがポイントで 2階東面の窓から 光を室内に導きます。 光を反射する白基調の室内カラーも効果的に働きました。