WORK
WORK
注目キーワード
No.0405
リフォーム前提で中古物件を購入! 2度目のリフォーム、依頼先は決めていましたお子様のご進学の際、学区が変わってしまう恐れがあったI様は「同じ学区で居続けたい」その想いから引越しを決めました。新居には中古物件をご計画。購入物件を「好みのデザイン」にリフォームするプランです。 希望地に見つかった中古物件は築40年・戸建て住宅でした。 新しいみんなの家づくり「みんなが集まるリビング」をつくろう!前のお住まいでLOHAS studioでのリフォーム経験のあったI様は、ご自宅でのリフォーム実績や現場で働くスタッフの人柄。弊社のインテリアデザイナーが得意とする「北欧」「自然素材」の世界観。企業理念に及ぶ深いご理解とご共感をくださり、再びのご依頼を頂きました。 新しい“間取り”は「お子様との時間を充実させる集いのリビング」をご要望です。室内は自然素材で。これはアレルギーのあるお子様への思いやり。それとお好きな風合いや見映えだったこともポイントです。 デザインはご夫婦で別アイデアが。奥様は「古民家カフェ風」ご主人様は「ホテルで生活しているようなテイスト」。 ほか「お気に入りの家具をもっと素敵に見せたい。」「家が狭く感…
No.0399
生活感をリセット! 祖父母の家を自分たちスタイルへ お子様のご誕生をきっかけに、U様はご祖父母が暮らした家を譲り受けました。 家の中は、ご祖父母が生活されていた頃、そのままです。 懐かしい家具や照明、インテリア。リビングに飾られた表彰状等々。先住者の生活感が色濃く残る室内でした。 『間取りを変えずに自分たちのスタイルへ変えたい』 家の構造はそのままに、新しい住人を迎えるに相応しい姿への「化粧直し」です。当時の生活臭や気になる生活感をキレイにリセット。 自分たち家族にあったスタイルの家へ、U様はリフォームの「舵(かじ)」を切りました。 奥様が自宅でピアノ教室が開けるように、防音性の高い部屋づくりも、リフォームと同時進行で実現します。
No.0398
No.0397
子どもの成長で家が手狭になってきた! それはリフォームの好タイミング こどもの成長はあっという間。「自分の部屋が欲しくなる」年ごろはライフスタイルの端境期。リフォームの好タイミングです。 農業に携わるS様ご夫妻はふたりのお子さまを持つ4人家族.。ご実家の離れ家に暮らしています。1階を作業場・2階を居住用にしていましたが、お子さまの成長で「家が手狭」に感じるようになりました。 そこで、お子さまの個室を1人ずつ用意し、ご家族のライフスタイルに密着した間取りへのリフォームをお決めになりました。 リフォームのお話を伺う中で 「農作業でついた土やほこりが室内に入って“掃除”が大変!」というお悩みをキャッチしたLOHAS studioは、今回のリフォームプランに「仕事あとに使うもうひとつの玄関、土間洗面」をご提案しました。 作業場だった1階も含め離れ家すべてを大改装! 家族全員が満足する 使いやすく・便利で・素敵な「わが家」を創ります。
No.0396
良物件は中古にあった! 浮いたコストでカリフォルニア流ポイントリフォームをスタート新居をご検討されていたO様ご一家は、住みたい場所(エリア)内の「新築一戸建」を探されていました。 該当する地域は“暮らしたい土地“で人気の場所。相場も高く、中々予算が合いません。 そこで「中古物件」を条件に加えると良物件を発見!築年数が新しく、リフォーム済みで広いLDKと床暖房が魅力です。 当初予算より低い価格で、費用面もクリア。ただ1点だけ不満が…。いざ内観すると、内装がお好みではなかったのです。 O様は諦めず、次の行動に移りました。 当初予算から「浮いた」分で、好きな「海」モチーフの住まいへ!条件の好い物件が見つかっても、何かしら“気になる所”はつきものです。 毎日心地よく暮らしたい「住まい」だから、O様は「自分に合った家づくり」を諦めませんでした。 大好きな「海」を感じられる、カリフォルニアスタイルのデザインに向かってリノベーションの舵を切ります。 間取りや水廻りは既存のまま、ポイントを絞ったリフォームでコストを抑え、見た目・設備・予算それぞれがしっかりと合う現実的なプランを作り上げました。
No.0390
<「第3回 埼玉県環境住宅賞」新築部門 優秀賞 受賞 > 明るく暖かく いつでも太陽を感じられる空間に「明るく暖かく、いつでも太陽を感じられるような空間で過ごしたい。」 これまでの生活では1階と2階、または廊下・・など家の中でも場所のちがいで温度差のある暮らしでした。 特に冬の寒さや、2階結露、2階の酷暑や寒冷など室内にしては厳しい環境に。 もともと強制的に冷やしたり、暖めたりという家電に頼る生活を好まず、特にエアコンは極力使わない生活を心がけてきたK様です。 ここ数年来の気候や原発などの環境の変化を感じて “省エネで気持ちのよい生活ができないか”と考え始めました。 間取りのご希望は次のとおり。 オープンなLDK書斎奥様ワークスペース家族で趣味を満喫できるプライベートスペース ドイツパッシブ基準相当で光熱費ゼロドイツパッシブ基準相当の住宅性能で光熱費ゼロを目指す K邸の新築計画では、家族の人柄を空間にイメージしていくことも重視されました。ご家族を投影したような、更にこれまでの家の不満をすべて洗い出して解消した、新しい家を一から建てる新築工事です。 住宅の「温熱」を根本から考えた『パッシブハウ…
No.0388
家族・友人と料理を愉しむ 自分好みのキッチンスペースに ご友人をたびたびお迎えするというアットホームなご家族のI様は、家族やゲストが料理を通じてより楽しくコミュニケーションのとれる場所づくりをイメージされていました。 たとえば、そう。 『家族がお客様とともに料理を楽しみながらワイワイできるキッチンスペース』です。 リフォームは“リデザイン”の大きなチャンス! 家の間取り・内装を再編集する「リフォーム」は、家のデザインを見直す格好のチャンスです。これを機会に捉えたI様は、お気に入りのインテリアや家具を揃え、室内デザインを自分スタイルに造りかえることにしました。 今まで温め、想い描いたアイデアを叶える時がいよいよ到来! 待ち望んだ“理想の空間”を造ります。
No.0387
「今こそ叶える」 理想どおりの家 戸建て住宅に暮らす I様は、はじめて建てた今のお住いを「理想どおりにできなかった」と心残りを感じていました。 そんなある日、リフォームをされたご友人宅をご覧になり、リフォームをご決意。 今度こそ「自分らしい理想の家に」、と現場をデザインしたLOHAS studioにご相談されました。 『家族想い』がカタチになった 家族全員がお互いの気配を感じながら暮らす、そんな生活をしたい たとえばキッチンはお嬢さまがお手伝いできるようなところ それでいて家族全員で会話が楽しめる空間にしたい 海外などで購入された、お気に入りの家具や小物を飾れるこだわりのインテリアデザインと、家族みんなの息づかいが感じられる空間デザイン。それらを一つ残らず盛り込んで、理想をカタチを叶えるために。 自分らしい家造りにむかったリフォームが始まりました。
No.0381
リフォームを前提に、中古物件の購入を計画されていたN様ご夫婦は、 「いつか家をもつなら無垢のフローリングや珪藻土の内装にしたい」というお考えから、自然素材によるデザインを得意とするLOHAS studioに、“物件探し”からご依頼を頂きました。 見つかった物件は、通勤エリア内にある、メゾネットタイプの中古マンションです。 下見には、LOHAS studioも同行させていただきました。 家が決まれば、次はリフォーム計画です。 インテリア関連の仕事をされているご夫妻は、既にはっきりとしたイメージをお持ちでした。 打ち合わせにご持参されたスクラップブックには、N様のこだわりやアイデアが明確に描かれていました。 ご希望を丁寧に汲み取り、イメージを現実に叶える家造りを始めました。
No.0380
ご両親・ご祖父母様が暮らしていた『3階建2世帯住宅』。 ご祖父母様がお亡くなりになり、3人のお子さまを持つI様ご夫婦が入居することになりました。 お子様も日々成長され、生活スタイルも刻々と変化します。 子世帯であるI様ご家族と親世帯のご両親様、それぞれの生活スタイルにあったリフォームをI様はご希望されました。 ・外階段を新設。1階は親世帯 2階は子世帯。両世帯が分離した2世帯住宅に ・1階フロアは既存を活かし、思い出のある設備やカウンターは再利用 ・2・3階フロアは、子育てのしやすさを重視。映画「アメリ」のインテリアで空間を構成したい お子さまの個室や、共有していた玄関・水廻りを分け独立型に造りかえるこのリフォームは、3階建住宅の全面改装に及ぶ、大きなプロジェクトです。 まずは夢を現実にする為に必要なご資金計画を行い、コスト面での不安を解消。1年間 熟考をした上でのご決断でした。