外壁材の種類  リフォームのOKUTA

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

123

外壁塗装・外壁リフォーム

外壁材の種類

『外壁や屋根のリフォーム』で、
まるで新築のように、我が家を一新!

外壁屋根劣化ビデオ診断など、わかりやすくご提案します。断熱効果のある塗料や半永久的にメンテナンスフリーな外壁も!

外壁材の種類や特徴を知る

外壁材は建物を強い日差しや風雨等から守るだけでなく、建物の外観の表情を生み出す大切な素材です。デザイン性のみならず、耐水性・耐火性・耐久性等の機能も重視して選びたいものです。
ここでは外壁材にはどんな種類があり、どんな特徴があるのか紹介しております。リフォームする際の比較検討にお役立てください。

外壁材の紹介

乾式工法

サイディング

湿式工法

種類による特徴

窯業サイディング

窯業系サイディングの主な原料はセメント質と繊維質です。耐火性、施工性に優れており、デザインのバリエーションが豊富となっています。成形時に型を付けることで、タイル風にしたり、石積みの雰囲気を出す等可能となっています。サイディングの中でも出荷量が最も多い材料です。

金属サイディング

鉄やステンレス、アルミニウムなどの金属板に、断熱材を裏打ちしたものです。非常に軽量で、施工しやすいといったメリットがあり、リフォームに向いた材料と言えます。近年はモダンな外観の流行ということもあり、金属ならではのシャープなストライプ柄の材料が人気を集めています。

木製サイディング

天然木や合板、木片セメント等を塗装したものです。生産は主に海外でされています。木材を加工しているので、木ならではの質感が特徴として挙げられます。また、木材ということもあり、燃えやすいといった特徴も挙げられますが、不燃処理を施した製品も開発されています。

樹脂サイディング

塩化ビニル樹脂が主な素材です。プラスチックならではの弾力性や耐久性も高く、熱の伝導率も低い機能的な材料と言えます。また、軽量でメンテナンス性も良い為、北米では5割以上のシェアを占めております。

タイル

粘土や石等の各種鉱物を粉砕して成型し、高温で焼き固めた陶磁器の建材です。吸水率や素材の違いによって、磁器質、せっ器質、陶器質に分けられます。主に外壁として用いられるのは吸水率が低い、磁器質、せっ器質です。
タイル壁を使用することによって高級感と重厚な印象を与えてくれます。耐候性・耐久性・耐火性に優れており、色落ちや劣化の心配もほとんど無く、汚れもつきにくいので、メンテナンス性に優れていますが、他の素材と比べるとコスト高となります。
割れやはがれを放置しておくと、タイルが剥落して事故に繋がる恐れがありますので、定期的なメンテナンスや補修が必要になります。

モルタル

モルタルは砂とセメントを水で練ったものです。湿式工法の中で一般的な方法であり、低価格で施工することが出来ます。モルタル自体の防水性は低いのですが、塗装が防水の役割をしてくれます。
モルタル塗りはモルタルを下地に樹脂系の素材などを塗装とする方法です。コテやローラーなどで特殊な模様をつけることで、表現豊かな外壁を作れることが魅力です。

ALC

ALC(Autoclaved Lightweight Concrete)はセメントや生石灰などを主原料に鉄筋を組んだ型枠に注入して、高温高圧で養成して硬化させた軽量気泡コンクリートです。重さはコンクリートの約4分の1で、遮音性や保温性・耐火性に優れた素材です。
色やデザインが豊富で、陰影が出る為見た目の高級感もあります。衝撃には弱いですが、耐久性は50年ほど保たれると言われております。

羽目板

羽目板は、板を横にして一部分を重ねながら張っていく下見張りと、板を縦にして板面が平らになるように張っていく竪羽目張りに大別されます。
木材の為、乾燥収縮等が起こる為、厚みのある材料を使わないと割れ目が生じる可能性があります。メンテナンスをしっかりしないと建物の寿命が短くなってしまうので、家の変化にしっかりと対応出来るご家庭で無いと難しいでしょう。板の重ね部分が不十分だとつなぎ目から雨水が吹き込むこともあります。
温かみのある肌ざわりなのでまだまだ根強い人気がありますが、燃えやすいことから外壁材として使用な地域もあります。

外壁塗装・外壁リフォームお役立ちメニュー

外壁塗装・外壁リフォームの基礎知識

外壁・屋根に関するご質問一覧